Japanese
Hello Sleepwalkers
2012年01月号掲載
Member:シュンタロウ(Vo&Gt)
現在、巷を騒がせているHello Sleepwalkers。ONE OK ROCK、flumpool、WEAVERが所属するレーベルA-Sketchの平均年齢21歳、男女混合5人組バンドだ。昨年10月5日にTOWER RECORDS限定でワン・コイン・シングル『センチメンタル症候群』が発売。このシングル・タイトル曲「センチメンタル症候群」は、ラジオやSPACE SHOWER TVでもヘヴィ・ローテーションされ、YouTubeでの再生回数は12月25日の時点で218,000回超え。今最高に注目度の高い新人バンドと言っても良いだろう。そんな彼らがとうとう1月18日にデビュー・アルバム『マジルヨル:ネムラナイワクセイ』をリリースする。先月iTunesで先行配信されたリード・トラック「月面歩行」を含む全7曲を収録。シュンタロウとナルミのツイン・ヴォーカル、3人のギタリストによる重厚な膨らみを持つ旋律。夢と現実、夜と朝、地上と宇宙......両極端のものの間を縦横無尽に駆け巡るサウンド・メイクはまさに新感覚と言っていいだろう。1月18日には待望の初単独公演"SHOW CASE LIVE!! in 渋谷"がWWWにて開催。徐々に明らかになる彼らの生態を探るべく、フロントマンであるシュンタロウの音楽感を覗いてみよう。
-楽曲の構成、音の鳴り、リズム・パターン、歌メロの動き、それらがひとつになったときのイノベイティヴなポピュラリティ。本当の意味でオルタナティヴなロック・バンドが現れたなと思いました。
ありがとうございます。僕の作曲の方法がそう感じさせるんだと思うんですよね。曲の展開の仕方が一般的には珍しいみたいで(笑)。
-作曲をはじめたのは?
中2か中3ですね。ギターを弾きはじめたのと同じころですね。はじめて作ったのはメロコアっぽい、全編英詞の曲で。最初はどうやって作曲すればいいのか全然わからなくて。どう録音すればいいのかもわからなかったから、家にあったテープレコーダーを使って、どんどん音を重ねていくという方法を取ったんです。ドラムは枕の音で(笑)。
-いろんな意味でアナログな多重録音だ(笑)。
はい(笑)。音もごちゃごちゃしてましたけど、すごく楽しかったですね。
-今のようなあらゆるセオリーから解放された、比肩なき楽曲を作るまでにはどういう流れがあったんですか?
日本のいろんなロック・バンドの曲を聴くようになってから、ギターの絡みとか、曲の表面的な勢いとは違うところに興味がいくようになって。こう弾いたらこんな音が鳴るのかとか、細かいところがおもしろくなってきたんですね。あとは、僕の場合、曲の構成を全部作ってから録るのではなくて、Aメロを全部録り終えてから、次のメロにいくというやり方なんです。それがどんどん違った展開になっていく原因なのかなと思うんですけど。そういう作り方しかわからなかったというのもあるし、おもしろかったんですよね。
-ふつうはAメロ、Bメロがあって、サビに曲のピークをもっていくというのがセオリーだし、多くはそこを目指すんだけど、シュンタロウさんの場合はすべてのメロをピークにしたいんだと思うんですよね。それをひとつにするバランス感覚もすばらしいと思うんだけど。
ありがとうございます。曲をまとめる上で最後に直したりもするんですけど、基本的には自分の好きなメロディやフレーズをその場その場で詰め込んでいくっていう。
-そのやり方は自然とそうなっていったし、誰の影響も受けてないんでしょ?
そうですね。それが心地よかったんでこうなってしまったというか。
-大袈裟にいえば、シュンタロウさんが家でひとり曲作りする時間は、自分の音楽の聖域を構築する時間でもあったと思うんですよ。それがいまHello Sleepwalkersのバンド・サウンドで淀みなく、ダイナミックに解き放たれているんだと思う。
うん、そうかもしれませんね。自分で曲を作るときは、いままで聴いたことのないような音楽を見つけたくて。そういう曲ができたと思う瞬間がいちばん幸せですね。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号