Japanese
sleepy.ab
2011年02月号掲載
Member:成山 剛:(Vo&Gt) 山内憲介:(Gt)
Interviewer:島根 希実
開いて閉じての繰り返し。そう語っていたように、シングル「君と背景」の“動きだす”という希望に満ちた画があったからこそ、次の“閉じる”という工程でもって他の物語は生まれ得たのかもしれない。その繰り返しと新たな背景を描こうという挑戦によって作られた12の物語は、こうして一冊の童話として収められ、装丁されてみるととてもしっくりくる。雪解けの春を迎え、また2度目の冬を迎えて…。いくつもの温度と情景が収められたアルバム『Mother Goose』。バンドと季節を共にして作られたこの作品は、何を伝え、どんな色を描きたかったのか。
-『マザーグース』というタイトル。sleepy.abがおとぎ話、伝承童話というのがとてもしっくりきたのですが、タイトルはどの段階で決まっていたのでしょうか。
成山:『君と背景』と『かくれんぼ』というシングル2枚があって、そのどちらも文庫本っぽい形のアートワークで、ジャケットを小説っぽくしてたんですよね。それで、書籍化みたいな流れはあったんですけど。一つ一つが物語のようなものになっていったので。
-アルバムの中でも、やはりシングルのメロディは特に際立っていました。そういった部分でも、音での主張は最小限に、歌に焦点をあてたことが大きいと思うのですが。初のシングル形式でのリリースであった『君と背景』と『かくれんぼ』というのは、バンドにとってどういうものでしたか?
成山:そうですね、もともとシングルを出すっていうイメージが自分たちにまったくなくて。いままでアルバムを何枚か作ってきて、アルバム・アーティストみたいに自分たちで思っていたところがあったので、シングルを作りますってなった時は戸惑いましたね。アルバムだと10曲なりのレンジがあって、こういう曲があってこういう曲があるっていう、ある意味言い訳ができたりもするし、レンジを広げることもできるんですけど、シングルの場合はその1曲がドンと出るイメージ。その曲のイメージが直接そのバンドのイメージになるっていうのがやっぱり少し恐くて。なのですごく戸惑ったんですけど。あとやっぱりシングルらしいシングルっていうものを自分たちで考えた時に、自分たちの人懐っこさだったりするものをポップなものとして出したいっていうところはありましたね。
-では、迷いながらもシングルはこういう形でっていうのは明確に絞れていた?
成山:そうですね。例えば「君と背景」だったら、単にポップというよりは、ポップなんだけど、これ以上ポップに作れないっていうつもりで作ったんですけど、光の量を多めでみたいな感じで山内に伝えて。で、なんとなく分かってくれた。みたいな(笑)
-そうやってシングルを作っていく中で、アルバムの足がかりのようなものは見えていたのでしょうか?
成山:『君と背景』と『かくれんぼ』を出した時に、「君と背景」はすごく自分たちの前に進む力っていうんですかね、こうありたいとか、動き出すイメージというか、そういう曲だったんですけど。自分たちに期待するみたいな。その反動の「かくれんぼ」っていう曲は、広げた分閉じるっていうか、一回広げたらちょっと閉じないとだめっていうか。メロディのあり方っていうのは、ポップではあると思うんですけど、サウンドの作り方っていうんですかね、テンポ感だったり、“らしさ”みたいなものを入れたかったなぁと思って作って。で、「君と背景」と「かくれんぼ」の中で開いたものと閉じたものという2つがあって、これどうしようかなってなってたんですよ。アルバム自体を。その時点ではあんまり見えてなくて。ちょこちょこ曲はできてたんですけど。「マザーグース」っていう曲ができて、一つ一つの物語が見えてきたっていうところは。
-では、逆に“タイトルありき”で制作された部分ってありますか?
成山:それは…後半がそうでした。元々はばらばらなものだったんですけど、ひとつ「マザーグース」っていう曲ができて、その言葉が生まれたことによって、全部が一つ一つのストーリーを、色を帯びたみたいな感じがして、全て繋がったっていうか。
LIVE INFO
- 2024.11.27
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
RELEASE INFO
- 2024.11.27
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号