Japanese
sleepy.ab
2011年02月号掲載
Member:成山 剛:(Vo&Gt) 山内憲介:(Gt)
Interviewer:島根 希実
-前半にシングル2曲が入っていますが、その流れ、シングル込みの展開がとてもきれいでした。シングルがアルバムの中に溶け込んでいながら、キーにもなっていて、シングルとアルバムとがとてもしっくりきていました。
成山:嬉しいですね。他の曲たちもそこを踏まえてどんどん作っていったところもあったので、ないところを作っていったというか。アルバム全体の流れとして、こういう曲ができたから今度はこっちを作ろうというふうに作っていったので、すごくバランスいいものにはなったなと。
-ではシングルも、マザーグースという童話の中の一つの物語といった感じなのでしょうか?
成山:そうですね、そこにはめられたというか。多分アルバムとなった時に、例えば「君と背景」という曲は自分たちにとっても大きくて、開いた部分が大きかったので、それを踏まえてのアルバムというところはもともとあったので、どういうものがあればアルバム自体がどう見えるかっていうのは考えてましたね。
-では、やはりシングル2作というのは、バンドにとっても大きかったと?
成山:そうですね。山内なんか今までにないぐらいサウンドに関してシビアで。
山内:やっぱり聴いた時のインパクトっていうか、きっとそういうのがシングルなのかなっていう、そういうところに標準合わせて作っていくじゃないですかシングルって。sleepy.abらしいものってなんだろうって。きっとただポップにするだけがシングルじゃないとも思うし、自分たちらしいなにかがあってっていう部分では、「君と背景」とかもいろんなことをしましたけど、そういうのは全面にでなくていいんで、すごい開けるなっていうイメージとか、そういう印象が強くなるように、いろいろ工夫して作りましたね。
成山:あとちょうど冬から春にかけて作ってたんですよね。なので冬眠を終える的な、そういうイメージがすごくあったんですよね。雪どけきらきらみたいな。そこがすごくリンクしたんで、素直に落とし込めたっていうか、ちょっとしたきらきら感みたいなもの。意外とそこは照れずにできたみたいなところはあります。そして2作目の『かくれんぼ』。これは逆に秋から冬にかけて作っていて、寒くなって雪が降ってくるねみたいなところがあった。そういう季節感みたいなものとリンクしながら作れてたんで、面白かったですね。
-“歌の部分”に焦点をあてたシングルがあって、その後リリースのアルバムであるわけですが、全曲そういう曲を揃えるということはしませんでしたね。タイトルからすると全曲そういう曲であっても違和感はないように思ったのですが…。
成山:多分自分たちが客観的にsleepy.abっていうバンドを見る時に、すごくメロディはポップで聴きやすいっていう部分もあってもいいと思うし、けどいろんな作用があるサウンドでありたいなと思ってるんですよね。
山内:そこはやっぱり軸なんです。いろんな色で見せたいっていうか。例えば入ってきやすいメロディとかを、いつも同じ味付けだとやっぱりちょっと違うなと思ってて。
成山:味付け?(笑)背景がいつも違うような感じというか。山内がサウンドを作るんですけど、背景をすごく変えて…。
山内:例えば歌とかも楽器みたいに聴こえたら面白いなとか。けど、歌詞とかはっきり聴こえた方がいい時もあるし、そういういろんな響かせかたというか、いろんな聴かせ方をしたいなと思っていろいろやりました。
-そういうバランスや作り方っていうのはこれまでの作品と同じですか?
成山:そうですね。やっぱり今までも開いて閉じての繰り返しっていうか。一回開いたら、開きっぱなしにできないんですよね性格的に。開いたあと閉じてっていうのを繰り返しながらやってきたので、そうじゃないと続けられない感じがするんですよね。そういうものなのかもしれないですねアルバムも。
LIVE INFO
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
- 2024.12.06
RELEASE INFO
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号