Japanese
-
ひと際の輝きを見せながら、全天で最も強い光を放つシリウスの如く。今回のシングルにおいて彼らが提示しているのは、アニメ・タイアップ曲ならではの劇的な物語性と、彼らならではの求道的な姿勢を見事に貫いた、個性と魅力に溢れた楽曲たちだ。ichigo(Vo)の可憐さと優美さとパワーを称えたヴォーカリゼーションが映える表題曲「シリウス」の完成度もさることながら"もし、表題曲と同じアニメでED曲も作ることになったら?"なる想定のもとで作られたというカップリング曲「stratus rain」が、また実になんとも興味深い。いずれの楽曲も、将来的な音楽シーンの変革や岸田教団&THE明星ロケッツの今後に向けた展開まで考慮しながら制作したというだけあり、そこはかとないモダンさが漂うところもさすが。(杉江 由紀)
Related NEWS
岸田教団&THE明星ロケッツ (46)
- 2024.05.15
- 岸田教団&THE明星ロケッツ、6/26リリースのオリジナル・アルバム『BERSERKERS』ジャケ写&収録曲公開。リード曲「entertainment punks」5/22先行配信スタート
- 2024.05.06
- 岸田教団&THE明星ロケッツ、今秋にワンマン・ツアー開催決定
MUSIC VIDEO
Related DISC REVIEW
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
転生したら剣でした
ヲタ界隈とロック・シーンの狭間という、ニッチな領域で希有な存在感を醸し出してきた岸田教団&THE明星ロケッツの最新作は安定のアニソン。しかも、今作表題曲は彼らにとって実は初の異世界転生モノの主題歌になるそうで、すでにアニメ"転生したら剣でした"のOPとして絶賛放送中となる。突如として剣に転生した主人公が、異世界で猫耳少女と出会い展開していく物語を描いた曲ではあるものの、"セカイが輝いていく方へ 掴み取る"剣"(ミライ)"という歌詞、そして切れ味鋭いバンド・サウンドは、今の時代の中においてもリアルな説得力を持ったものとして響いてくる。また、カップリングの「TIME FLIES.」も微妙に表題曲に寄せた詞の内容となっている模様。アニソン・シングルとしてまるで隙なし。
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
Super Pro Max Ti
1ミリのブレもないままヲタ趣向を発揮し続けるロック・バンド、岸田教団&THE明星ロケッツが、ベスト・アルバム『異世界転生したらベストアルバムでした。』に引き続くかたちで、早くも新しいアルバムを発表した。今作は2021年10月に開催された[LIVE TOUR 2020 "厳かに祭典"]のライヴ音源と、新曲「TRIGGER」からなる全15曲をパッケージしたもの。なお、初回限定盤特典Blu-rayには、2021年4月に行われたイベント"岸田さんがライブハウスでレコーディングする"のドキュメント映像と、「TRIGGER」をレコーディングした際の映像も計172分にわたって収録されるという。メジャーからのリリースとは思えない、相変わらずなヲタ全開のアートワークがまた素晴らしい(褒めてる)。
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
異世界転生したらベストアルバムでした。
秀逸なタイトルどおり、今作はメジャー・デビュー以降の楽曲をまとめた1枚。同時に、リーダーである岸田(Ba)が、"とある科学の超電磁砲T"への限りないリスペクトを音にも詞にも全力で込めたという「nameless story」を筆頭に、これまでに彼らが手掛けた全アニメ主題歌たちがオリジナル音源にて収録されているため、音楽ファンのみならずアニヲタの方々にも堪能していただける内容であると言えるはず。一方で、メジャー・デビュー曲「HIGHSCHOOL OF THE DEAD」を再RECした「HIGHSCHOOL OF THE DEAD[2021]」をはじめとして、様々な過去曲が再録されている点も興味深い。入門編としても最適なうえ、コレクターズ・アイテムとしての存在感も強い2枚組。
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
nameless story
好きこそものの上手なれ。ひと口にアニソンと言っても、世の中には様々な生い立ちを持ったものがあるのも事実だろう。その点、今シングル表題曲は岸田教団&THE明星ロケッツが、アニメ"とある科学の超電磁砲T"への限りないリスペクトを音にも詞にも全力で込めたものになるという。と同時にこの曲は、LiSAの「紅蓮華」を作ったことでも知られる、草野華余子とのコライトというプロセスを経ての制作が行われたという点も、一大トピックスではあるが、アニソン文化を愛するロック・バンドだからこそ作り上げることができるこの音世界の有り様は、極めて鮮やかのひと言。なお、c/wの「暁のカレイドブラッド」はアニメ"ストライク・ザ・ブラッドIV"OP曲。すなわち、これは極めてヲタクみの濃い1枚なのだ。
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
REBOOT
岸田教団&THE明星ロケッツは今作をもって、文字どおりバンドとしての"REBOOT"を果たしたことになるはずだ。リーダーである岸田(Ba)の思惑がより忠実に具現化されることになったせいか、今作では各曲における音楽的意思伝達率が格段に飛躍している印象が強い。また、ichigoのヴォーカリゼーションもこれまでにないほどまっすぐなベクトルを持ったものとして聴こえてくる。中でも、フィクションとノンフィクションが交錯する「Decide the essence」、事実上のタイトル・チューン「Reboot:RAVEN」、そして作品を締めくくる「stratus rain」から「Code:Thinker」にかけた流れは相当に秀逸で、その手腕の鮮やかさに唸らされること請け合い。"REBOOT"、ここに完遂!
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
シリウス
ひと際の輝きを見せながら、全天で最も強い光を放つシリウスの如く。今回のシングルにおいて彼らが提示しているのは、アニメ・タイアップ曲ならではの劇的な物語性と、彼らならではの求道的な姿勢を見事に貫いた、個性と魅力に溢れた楽曲たちだ。ichigo(Vo)の可憐さと優美さとパワーを称えたヴォーカリゼーションが映える表題曲「シリウス」の完成度もさることながら"もし、表題曲と同じアニメでED曲も作ることになったら?"なる想定のもとで作られたというカップリング曲「stratus rain」が、また実になんとも興味深い。いずれの楽曲も、将来的な音楽シーンの変革や岸田教団&THE明星ロケッツの今後に向けた展開まで考慮しながら制作したというだけあり、そこはかとないモダンさが漂うところもさすが。
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
ストレイ
何かに夢中になればなるほど、その対象いかんに関わらず人はきっとヲタク化してゆく。同人界隈で名を馳せるところからスタートした彼らは、今やその強烈なバンド・サウンドをもってジャパニメーションの世界を鮮やかに彩る希有な存在となっているわけだが、今作の表題曲「ストレイ」についてもアニメになった際のコマ割りや、絵コンテの切りやすさ、詞の面での物語との親和性までをすべて考慮しながら制作されたのだとか。また、その表題曲と対になるかたちで"勝手に挿入歌の体で"作ったというc/w「sleep walk」も、アニメの主人公とは別のキャラからの視点で描いたというからさすが。特濃のオリジナリティと盤石の音像を下敷きにした究極のアニソンは、ガチ勢のヲタクだからこそ作り得る逸品なのだ。
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
LIVE YOUR LIFE
2007年にバンドとして始動した4人組の、メジャー・オリジナル・フル・アルバムとしては2年3ヶ月ぶりの新作。4曲のアニメ・タイアップを含む全12曲で構成されたアルバムは、タイトルにもあるとおり"あなたの人生を生き抜け"という強いメッセージが込められている。グランジやハード・ロック、オルタナを基盤にしたサウンドもそのメッセージを引き立て、これまでで最も言葉が伝わるアレンジが施されているところも特徴的だ。ichigo(Vo)が作詞作曲を務めた「vivid snow」はR&Bの要素とロックの要素が融合した楽曲に。サウンドとしてもメンバーのバックグラウンドを感じさせるものから新しい方法論を生んだものまであり、10年を迎えたタイミングに相応しい堂々たる作品になった。