JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
Z世代有数のトラックメイカー yonkey(Vo)率いるKlang Rulerが初のフル・アルバム『Space Age』をリリース。レトロフューチャーをモチーフに、SF感を纏った壮大な楽曲群で構成される本作は、「クリーチャー」や「飛行少女」を筆頭に、スペイシーなシンセ・リフと幾何学的リズムが印象的なテクノ・ポップに懐かしさを覚える。一方、ツイン・ヴォーカルによる響きが心地よい「ジェネリックラブ2.0」、憂いを帯びた現実への破壊や逃避を示唆する「Crush!」や「Set Me Free」など、現代特有の視点で紡がれる詞世界には人間らしさが根底にあり、メタバースにもノスタルジーを感じさせる斬新なアプローチが際立つ。ここではないどこかへ旅立つ切符代わりの本作は、ヒトに代わってAIが音楽を創る時代でも聴き継がれる現代的且つ未来的アルバムだ。
下北沢LIVEHOLIC主催サーキット・イベント"革命ロジック"――新出現"Skream!ステージ"出演者による座談会が実現
Klang Rulerのギタリスト Gyoshiがワイヤレス・イヤホンに初挑戦 ――Marshallの最新ワイヤレス・イヤホンを徹底チェック
2024.05.19 @下北沢シャングリラ
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト