JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Overseas
12曲、12ヶ月、1ゴールという、メイク・ア・ディファレンス・プロジェクト真っ最中のMAEによる、2年ぶりのニュー・アルバム。今作『(m)orning』の後は、『(a)fternoon 』『(e)vening』と続くという、コンセプチュアルな3部作だ。日本盤ボーナス・トラックを除いては全9曲。前半2曲は9分弱、7分と、長尺で壮大なナンバーによって構成されている。シンコペーションを多用したリズムと、いくつにも分かれた曲構成は聴いていて飽きることがないし、何よりもメロディが素晴らしいのだ。創造力をフル活動させながら、MAE独特の清らかな旋律を堪能してほしい。こんなにも純粋さに溢れたアルバムを聴いた後だと、彼らが熱心に行っているチャリティ活動に対して、より説得力を感じずにいられない。
MAE来日!『(m)orning』ツアー直撃インタビュー!!
“方向性”を多く与えられた楽曲は、僕がこのレコードに取り入れたかった予期しない概念以上のものになってしまうからね。
2009.11.24 @渋谷クアトロ
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト