Overseas
MAE
Member:Dave Elkins(Vo&Gt),Zach Gehring(Gt),Jacob Marshall(Dr)
Interviewer:佐々木 健治
MAEが3部作の第1作目となる『(m)orning』をリリースし、1年ぶりの来日を果たした。今回から自主レーベルでの活動をスタートさせたMAE。新たな環境、MAEらしい方法での活動を始めた彼等に、現在の充実した活動ぶりやライヴについて、話を伺った。
-『(m)orning』リリース後、9月はアメリカ・ツアー、そしてフィリピンでもライヴをされていますね。今回のツアーはいかがですか?
Dave Elkins(以下、D):『(m)orning』は、何回か違う形でリリースされているから、僕等にとっては何度目かのリリースという感じなんだよ。まずは5月にアメリカでツアー・ヴァージョンという形で出していて、7月にインドネシアを回ったんだ。そして、9月にアメリカで店頭販売がスタートして、それからまたアメリカ・ツアーをやって、フィリピンへ行ったんだよ。このフィリピンでのライヴは、台風の犠牲者の為のライヴだったんだけどね。そして一ヶ月前に、日本でもリリースされることになった。
やっぱり、面白いよね。ツアー限定のものしかない頃から、正式なリリースの後と、状況が変わっていくから、『(m)orning』というアルバムが次々と新しい生命を得ているような感覚を味わいながら、地球の反対側までやってきたという感じなんだよね。
-『(m)orning』は自主レーベルCell Recordsからのリリースですし、3部作の第一作目でもあります。新しい環境で、新しい方法での活動を行っていると思いますが、レーベル運営から自分達のクリエイティヴィティを発揮できる環境というのは、実際に行ってみていかがですか?
Jacob Marshall:今は凄く充実しているよ。僕達もバンドとしてツアーを始めてから7年が経っている。これまでは、インディ・レーベルのTooth & Nailからも出したし、Capitol Records/EMIと契約してリリースもできた。いろいろ環境を変えてきたんだけれど、業界が様変わりしている現在、どうやって前に進んでいくのか、考え方は様々だと思うんだ。
僕達としては、どうやったらもっとファンとコネクトしていけるかということを考えた時に、自主レーベルを持つことになったということが一つだよね。
それと、もう一つは、クリエイティヴィティといのはもちろんそうなんだけれど、それ以上に自分達のファン・ベースを越えたコミュニティ作りをしたいということなんだ。つまり、僕達は人権擁護団体の活動を幾つも行ってきているけれど、それをもっと推し進めたいと思ったんだ。音楽を通じて、ファンとそれ以外の人も含めて、ポジティヴな変化を起こしていけるような活動をしたいと考えた時に、一番自分達がやりやすい方法として、自主レーベルということがあったんだ。
成功とは何かっていうことも、今までとは違う成功の概念があってもいいと思うし、ファンとの繋がりという意味でも、こういう成功の形があってもいいんじゃないかということを発信できればいいのかなと思っているんだ。
LIVE INFO
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
- 2025.01.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号