JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
ヴォイス・アートと言えそうな前作から意味のわかる歌が増えた今作。それでいてミニマル・ミュージックや音のインスタレーション的な「霧と砂」や「解憶」もあれば、三島想平(cinema staff/Ba)のポスト・ロック感やGOTO(DALLJUB STEP CLUB/礼賛 etc./Dr)のロック/ジャズ/ファンクを基盤に持つビート、悲鳴のような須原 杏のヴァイオリンが印象的なソリッドな「螺旋の塔」もあり、八ヶ岳で生活する者にしか知り得ない驚異的な自然のサイクルを思わせる歌詞とサウンドスケープを持つ「贄の賛歌」や、自然の美しさを高解像度で捉えた「緑さす」までかなり多彩だ。だがそれはポスト・ロック、マス・ロックやエレクトロ、アンビエントからミニマルまで彼女の表現活動に基づいていて、00年代から現在までを確実に接続する音楽でもある。
1stの頃は歌詞が邪魔だったんですけど、いろんな方のサポートを経験することで、 歌やメロディの強いものに対する憧れがすごく出てきたんです
Show More
Skream! 2024年09月号
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク ツカダユウキの“サブカル部!”
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト