Japanese
LONGMAN
Skream! マガジン 2022年03月号掲載
2022.02.20 @代官山UNIT
Writer 吉羽 さおり Photo by 浜野カズシ
地元愛媛県を含む全国5ヶ所をめぐるLONGMANのツアー[LONGMAN TOUR "BACK TO THE 20XX"]は、各地、インディーズ時代の5作品『Stay Hungry,Stay Foolish』(2013年)から『WALKING』(2018年)のいずれかのアルバムが全曲演奏されるというスペシャルな企画で行われた。どのアルバムが披露されるかは開演までわからないお楽しみライヴとなったが、2月20日の東京公演はツアーど真ん中の3ヶ所目、そろそろあのアルバムがくるんじゃないか、前の公演ではあのアルバムをやったらしいと、フロアでは友人同士ひっそり話し合うような姿も見える。コロナ禍で、以前のLONGMANのライヴのようなシンガロングをしたり、ぎゅうぎゅうになって楽しく騒いだりということはまだまだできないが、そんななかでこうしたイベント感があるのはなんとも楽しい。インディーズからメジャーまで数々のリリースを重ね、今やなかなか演奏されることがない曲も増えているともなればなおさら、観客にとってはまたとない機会だろう(バンドは各地で大変だとは思うが)。
ということで元気にステージに登場した3人に、一段と熱い手拍子と視線が注がれるなか、ジャーンと爆音をかき鳴らして「Opening」、「Will」と続き、"東京は、『SO YOUNG』だ!"というひらい(Gt/Vo)の叫びに会場が拍手に沸く。2016年リリースのインディーズでの2ndアルバム『SO YOUNG』を中心に、さらに新旧の曲を交えたセットリストでのっけから飛ばしていく。最初のMCからひらい、さわ(Vo/Ba)、ほりほり(Dr/Cho)の矢継ぎ早なボケとツッコミが交錯し、観客が歓声を上げられないぶん、歓声SEを自前で準備してフロアを賑やかすなどやりたい放題で、そんな姿からも今回のツアーのノリがわかる。"今だからこその楽しみ方で、最後まで楽しんでいって"(ひらい)と言うや、中盤は『SO YOUNG』の中でもアッパーで勢いのある「Never end」、さわの"いけるか!"の声でファスト&ショートなメロディック・チューン「Realize」へとなだれ込み、ポップな「BEER !」で快活に音の祝杯をあげる。ここに続いたのは、メジャー・デビュー・シングルとなった「Wish on」。どっしりとしたほりほりのビートに、男女ヴォーカルのハーモニーが冴える。
中盤のMCでは、『SO YOUNG』制作時のエピソードが語られ、レコーディング時に隣のスタジオがヤバイTシャツ屋さんだったこと、当時はまだ挨拶程度の仲だったが、今の仲だったら見学させてもらいたかったとひらいが語ったり、当時のツアーではまだ遠征先で3人部屋だったことなど懐かしい話も続く。"そのときの曲がこうしてまだ盛り上がれているのは、みんなのおかげ"(ひらい)と締めくくると、後半は『SO YOUNG』収録曲の中でもなかなかライヴでは演奏されないレア曲に。まずは3年くらいライヴでは演奏していないと言う「Slowly」、そして過去2回ほどしかやっていないという「Take a look at myself」を披露。今回のツアーの醍醐味と言える部分だろう。
その他「Beautiful World」、拍手によるコール&レスポンスで盛り上がった「Someday」で、アルバム『SO YOUNG』の曲を完走すると、エネルギッシュなライヴ・キラーチューン「IN THIS WAY」やその場で大きくジャンプする「WALKING」で、フロアの笑顔を広げていった。長いコロナ禍になってしまったけれど、今日ばかりは嬉しい、楽しいという感情でいたい、笑って帰りましょう、というひらいの言葉が響く。ラストに演奏したのは、昨年リリースした「Hello Youth」。高鳴るホーンと爽快に駆け上がっていくメロディに、フロアの拳が高く突き上がった。このあとにアンコールでさらに3曲演奏したLONGMAN。体感的には、全力疾走で駆け抜けるあっという間の時間だったが、あの日あのときにタイム・リープしながら、バンドの歴史を網羅する挑戦的なこのツアーを経て、3人がこれから何を描いてくのかが楽しみになった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号