Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

LIVE REPORT

Japanese

ねごと

Skream! マガジン 2015年07月号掲載

いいね!

2015.06.07 @Zepp DiverCity

Writer 沖 さやこ

筆者がねごとと仕事で関わるようになったのは1年ちょっと前からだが、リスナーとしてはメジャー・デビュー作『Hello! "Z"』のころから彼女たちの音楽を聴き続けている。「ループ」を聴いたとき、ものすごい才能のバンドが現れた!と驚きと喜びと、こんなに若いのにこんなに圧倒的だなんて......という若干の悔しさがない交ぜになった感覚が今も身体に残っている。その魅力の正体は、彼女たちの純粋な音楽愛だったと思う。4人で音を鳴らすことが何よりも楽しくて、いい意味で自分本位で芯が強い。音楽はポップなのに、空気感はロック。"ガールズ・バンド"というイメージが覆る、革命だとも思った。そしてこの日、彼女たちはその過去を完全に超えていた。自分たちの音楽を純粋に愛し楽しむだけでなく、強い自信を持ち、観客を巻き込む力がついてきていたのだ。筆者が彼女たちのライヴを観るのは約1年振りだったが、たった1年でここまで劇的に変わるものなのか。「ループ」を初めて聴いたときに訪れた衝撃に加えて、この日は感動があった。それは彼女たちの歩んできたバンド人生がもたらした深みでもある。

幕が開くと、ステージ上には円形のヴィジョンが4つ。そこにはねごとのシンボルであるバクが映し出されている。そこにメンバーがひとりずつ登場すると、1曲目は「未来航路」。蒼山幸子(Vo/Key)の透明感のあるヴォーカルは以前に比べてパワフルになり、リーダーの藤咲佑(Ba)も小柄でありながら5弦ベースを抱え、心地良さそうに音に乗って身体を動かす。その姿は以前の彼女とは別人のように堂々としており、バンドを支えるベースという役割をしっかりと果たしていた。続いて「sharp ♯」では佑と沙田瑞紀(Gt)が同じタイミングでステージ前方へと出てフロアを盛り上げる。澤村小夜子(Dr)のドラミングは相変わらず軽やか且つしなやかでありながら、一音一音をこちらにパンチをぶち込むように重い。それが幸子の歌の跳躍力を上げているところにも、小夜子が歌詞に合ったドラムを叩いていることが表れている。

このツアー中にインタビューを行ったとき、4人はツアーの充実を生き生きとした表情で語ってくれたが、最初の2曲でその言葉に嘘が一切ないことを噛みしめる。甘めの曲だと思っていた「アンモナイト!」もライヴではエッジが生まれていた。その理由は明らかに幸子のフロントマンとしての力だ。ヴォーカルの強さだけでなく、キーボードを弾きながらステップを踏み、ときには観客へ"東京!"と声をかけるなど、本人がインタビューで語ってくれたように"オラオラ"である。コール&レスポンスも歌詞をもじるなどでテンポ良く観客を楽しませ、もれなく観客をねごとワールドへと引き込んでいく。小夜子のドラム・ソロに瑞紀のギターが重なり、「GREAT CITY KIDS」。カッティングにもムードがある瑞紀のギターはクールで、小夜子の音との相性も抜群だ。そのあとは「透き通る衝動」「コーラルブルー」と、ダイナミックな音像の中に4人の純粋な音楽愛が溢れだす。そんな煌びやかな景色に、4人は妖精なのかな?と思ってしまうほどだ。「ドリーミードライバー」のようなミディアム・テンポの曲でも集中力を研ぎ澄まして、やわらかい空間を作る。特に瑞紀の感傷的なギター・ソロは胸に沁みるものがあった。そして名曲と名高い「ふわりのこと」は幸子の凛としたヴォーカルと、青さと成熟が入り混じり、独特の焦燥感とエモーショナルを生んでいた。

そのあとは普段MCをあまりしない瑞紀が、『VISION』へ込めた想いを語り出す。"私たちは音楽が好きなだけでここまで来ていて。1曲1曲でいろんな音楽の可能性を追いかけてきた""フェスで盛り上がる曲を作らないといけないなと思い、そういう曲を作ってみたりしてたんですけど、『VISION』はフェスとかでも盛り上がって欲しいけど、聴いたみんなが音楽をもっと掘り下げて、もっとみんなで音楽を「わっしょい!」ってしたいというアルバムなんです""みんなが自由に盛り上がって、それが外に開けていく。そうやってどんどん繋がっていけたらいいなと思っています"と、真摯な気持ちを打ち明けると、観客からはあたたかい拍手が湧いた。そのあと彼女は"このツアーでは感極まって泣きそうになる瞬間がどの公演でもあって、自分自身にびっくりしている"と言う。きっとねごとは今、絶賛進化の真っ最中なのだろう。もちろんもっと細部まで突き詰めるべきところもあるが、今の彼女たちにはその未完成さも未来への期待へと繋がるのだ。


「エイリアンエステート」「真夜中のアンセム」と畳みかけると、「透明な魚」では彼女たちの演奏に合わせて、円形のヴィジョンに歌詞の内容とリンクした映像が流れる。演奏面でも『VISION』の曲たちがこのツアーでどんどん変貌を遂げていることを目の当たりにし、そこから「ループ」「nameless」に繋がった観客を巻き込んでいくパワーは圧巻であったし、ねごとがこういう場所に来ることができたという事実が心から嬉しい。「endless」から「シンクロマニカ」「カロン」の流れも美しく、やっぱりねごとは今が最も面白いと再確認する瞬間でもあった。

最後、幸子が"ねごとはデビューして5年の間に、音楽を好きなことや、みんなが待ってくれてることをわかっているのに、そういうものが見えなくなりそうなことが何度かありました。そのたびに、このままやっていて大丈夫なのかな?と思ったこともあったんだけど......今日みんなの顔を見て、信じてやってきて良かったと思っています"と感謝を告げた。そして"私たちはここからが始まりだと思っています。まだまだ先に進みます。もっともっと大きい景色をみんなに見せるために歩いていこうと思います。信じてついてきてくれますか?"と言うと観客からは大きな歓声が起こった。"今日ここで約束したこと、忘れません"と晴れやかな顔で告げてから演奏された「Time machine」は、彼女の言葉がそのまま音になっていて、とても強い想いが通い、優しさに満ち溢れていた。

アンコールは「DESTINY」「夜風とポラリス」というシングル『DESTINY』の2曲と「Re:myend!」を披露し、ツアー・ファイナルを締めくくった。そして彼女たちが言っていたように、ここからねごとはまだまだ高みに向かっていくことを十分に感じられたのだ。この日は4人の個性がMCだけでなく、音にも出てきていることも特徴的だった。それこそ、ロック・バンドの生み出す衝撃でもある。彼女たちはこの先、我々をまだ見ぬ夢へと誘うだろう。これからも彼女たちの刻み続ける"今"を見ていきたい、心の底からそう思った。

  • 1