
LIVE REPORT
Overseas
DELPHIC

2010.08.07 @千葉マリンスタジアム&幕張メッセ
Writer 沖 さやこ
BIFFY CLYROのステージを見終わり、急いでSONIC STAGEへと向かう。入口にはもの凄い人だかり。ニューウェーブとエレクトロとロックが融合したサウンドが炸裂するクラブさながらのフロアにひしめく人を割って進んでいくと、ステージ上にはDELPHICの姿があった。ステージの後ろには、白く輝くヴィジョンの中に “DELPHIC”黒いロゴが浮かび上がっている。

彼らは結成して2年目。メンバーは全員20代前半で、バンドとしてもまだまだ若い。だがいい意味でその若さを感じさせない安定感。身体を優しく包んで、どこかに連れてってくれるような浮遊感を帯びる彼らの音楽は、昼下がりのうたた寝と同じくらい心地良い。その気持ち良さに飲まれてどんどん感覚が麻痺していくようだった。この世の果てまでも貫いていくようなドラムのビートは轟き、曲が進むに従ってどんどんフロアのトランス具合も加速。「This Momentary」のスケール感に陶酔し、「Halcyon」のメロディに乗る甘いヴォーカル蕩けそうになる。そして彼らのデビューシングルである「Counterpoint」でフロアは絶頂に。この曲の持つ強い力を再確認する。煌びやかなだけではない、骨太な確固たる信念が込められているからこそ、DELPHICの音楽を聴くと人々は安心するのではないだろうか。

ゆるやかなダンス・ビートと切なげなメロディが交錯する「Remain」の次、ラストに演奏されたのは「Acolyte」。10分近くある壮大なインストだ。自分達の世界に没頭している観客たちを丁寧に現実へ引き戻す。何から何までDELPHICにエスコートされるような、至れり尽くせりのステージだった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
RELEASE INFO
- 2025.04.09
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.07.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号