Japanese
ACIDMAN
2009.03.14 @新木場STUDIO COAST
Writer 佐々木健治
BRITISH ANTHEMSメインステージでは唯一の日本人BAND、ACIDMAN。他の出演アーティスト、イベントの客層を考えても、おそらく初見の人も多かったであろう、ある意味で、逆アウェーのような状況でのLIVE。
その状況ゆえに、BANDとフロアに温度差があったことも事実。そこは、BANDも覚悟していただろうし、だからこそ、どういうLIVEをやってくれるのか、密かに注目していた。 一曲目から、アップテンポのナンバーが続き、安定したリズム隊の上を、激しくも、多彩な表情をみせる大木のギターと歌声がグイグイと引っ張っていく。90年代後半からサヴァイブしているACIDMANだけに、安定感と厚みのあるサウンドは、他の出演アーティストを凌ぐ完成度がある。
中盤、ドラム浦山が「高い高い言葉の壁を感じるこのイベントで」と冗談混じりの前置きの後で発した「日本の代表として、日本のロックをやりたいと思います」と力強いMC。これは、冗談交じりの前置きも含め、ACIDMANの本音だっただろう。 そこから、「Free Star」、先月シングル発売されたばかりの「CARVE WITH THE SENSE」。ベース佐藤もフロアを煽り、BANDの熱に呼応するように、フロアのテンションも最高潮を向かえ、最後まで突っ走った。
浦山の言葉に代表されるように、日本語でロックをやることに対して、強い信念を感じさせるACIDMAN。それは、日本人がやる以上、もっとも伝わりやすく、エモーショナルな表現方法であることは間違いない。海外のBAND、しかも、一癖も二癖もある、幅広い音楽性を持つ新人BANDが多い中でのLIVEだからこそ、ACIDMANがこだわり、長い年月を重ね、築いてきた揺るぎない根幹がしっかりと現れていた。
正直な話、どうしてACIDMANだったのかは分からない。もっとイベントの趣旨に合ったBANDはいたはずだし、その対比を演出したいという意図だったのであれば、それはACIDMANにとって、酷な状況でしかない。「高い高い言葉の壁」をものともしない、好奇心旺盛なお客さんが集まっていたのだから。
そこに対する疑問は感じたが、その中でも、ACIDMANは、フロアとのコミュニケーションをとろうとし続け、日本語ロックの王道とも言える、エモーショナルなサウンドで、フロアを巻き込んでみせた。風格さえも感じさせる、熱いLIVEだった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号