JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
"かりんちょ落書き弾き語り企画 「つぼみ 其の五」" 1月24日(金)下北沢 mona records 開場 19:00 / 開演 19:30 出演:かりんちょ落書き / 大石(ポンツクピーヤ)
"自由形ロックンポップス"を掲げるSSW かりんちょ落書きの今までを詰め込んだ1stフル・アルバム。爽やかなラヴ・ソング「溶けあうくらい」、八方塞がりな状況をポップに歌い放つ「Dari」、若者に向けた青春ロック「少年」、まどろむ昼下がりの空気感を閉じ込めた「昼中電車」など全11曲が収録された。ロックの熱量とポップスの軽やかさを併せ持ち、ノスタルジックな雰囲気を醸しながらもどこか新しい。そんなまさに"自由"な音楽に乗せられたのは、"伝えたい"という思いを軸に綴られた澄み切った言葉たち。そのフレーズは繰り返されるほどに味わいを増し、特にラストを飾る「又、風呂に入れない夜」では、絶望を希望に変えていく歌のエネルギーに圧倒される。「(SANPO Brake)」でチラ見せされた、小粋でポップな新境地にも期待。
これまでの想いを詰め込んだ1stフル・アルバム『レストラン』をリリース―― "自由形ロックンポップス"を掲げるSSW、かりんちょ落書きとは
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト