JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
"ONIGAWARA ISLAND〜鬼ヶ島リゾート2024〜今年は2DAYS!お一人様、団体様ご招待スペシャル!!" 8月24日(土)新代田FEVER OPEN 18:00 / START 18:30 ゲスト:堂島孝平 / 眉村ちあき
2019年からフリーランスで活動中のJ-POPユニットが早くも今年2作目を会場/配信限定リリース。竹内サティフォ(Vo/Gt/Prog)念願の"夏盤"で、竹内電気時代から温めていたデモを使った楽曲から最新版まで、様々な時期に作られた夏ソング楽曲で構成されている。眩い砂浜のビーチを彷彿とさせるTrack.1、ツイン・ヴォーカル曲Track.5はフル・バンドでレコーディングしたことで鮮やか且つダイナミックに。打ち込みのビートとパワフルなギターでポップなグルーヴを作るTrack.2や青春を詰め込んだ斬新な展開のTrack.3、チルアウトできるTrack.4など、二人三脚という編成を生かしたサウンドメイクも瑞々しい。淀みない夏のきらめきを味わえる。
バンドでもアイドルでもない"スーパーJ-POPユニット"が1年3ヶ月ぶりの新作を発表。配信リリースされた3曲と、YouTubeでデモ音源を公開していた「夏フェスなんて大嫌い!!なんちゃって」の再録を含む全8曲を収録している。今回歌詞に多く用いられている愛や人生といったテーマは、彼らの楽曲の特色のひとつである、日本人の琴線に触れる90年代J-POPの煌めきのテイストとの親和性も高い。当時の楽曲のオマージュをこれだけ取り入れても二番煎じにならないのはお見事。時代性云々以前に、彼らが素晴らしいと思うポップ・ソングを追求しているからこそ成し得る芸当だろう。特に「MEGA☆DEATH」は歌詞も楽曲もタイトルもONIGAWARAの真骨頂と言っていいのでは。
竹内電気時代からそのポップ・センスはズバ抜けていたが、ONIGAWARAとして竹内サティフォ(Vo/Gt/Prog)&斉藤伸也(Vo/Gaya/Prog)のふたりで活動をスタートさせて3年超、完成した1stフル・アルバムはより洗練されたポップ・ミュージックのオンパレードで、そのクオリティの高さに思わず笑ってしまった。SMAPを筆頭に90年代のJ-POPへのオマージュたっぷりだし、それをパクリでもネタでもなく、純粋にヒット・ソングへの愛情ありきでやっているところがすごく魅力的なのだ。さらに、楽曲に合わせてハマ・オカモト(OKAMOTO'S)、カジヒデキ、DJ松永(Creepy Nuts)といった個性的なミュージシャンが多数参加。「Shake it!」の茶番みたいな遊び心もあれば、「I don't wanna die」ではこのユニットの根底にある想いが溢れていて、もう本当に愛すべき1枚。
2012年はコンスタントなリリースとライヴ活動、初恋の嵐のゲスト・ヴォーカルとして参加するなど、例年にも増し精力的な活動を繰り広げた堂島孝平。その勢いを示すように届けられた新作『A.C.E.2』は、前作『A.C.E.』から10ヶ月というインターバルでリリースされる。“A Crazy Ensemble”の頭文字を取って名付けられたこのプロジェクトは、様々なユーモアとアイディアを詰め込んだ宝箱のようだ。極力音を削ぎ落としたアレンジと、キャッチーで人懐こいメロディが煌びやかに響く。日常のとあるワン・シーンをピンポイントでフォーカスする歌詞は、ありふれた風景に魔法をかけるようにファンタジック。これぞポップ・ソングでしか生み出せない力ではないだろうか。
昨年2019年5月にメジャー・デビューを果たし、6月には目標に掲げていた新木場STUDIO COASTでのワンマンを開催するなど、大きな飛躍を遂げた眉村ちあき。彼女がメジャー2ndアルバムをリリースする。本作も独特のワード・センスが炸裂しており、収録曲のタイトルを見ただけでワクワクさせられる。彼女と言えば変わった歌詞が特徴のひとつだが、今回はそれだけでなく、大切な人への想いを歌った「顔面ファラウェイ」や、日常の切ない出来事を綴った「DEKI☆NAI」など、歌詞がまっすぐで多くの人が共感するであろう楽曲も多く、聴き手に今まで以上に寄り添っているような印象を受ける。メジャー・デビューを経て、彼女の音楽に対する姿勢の変化が感じ取れ、さらにファン層が広がりそうな1枚だ。
ソフトバンクのCM出演などテレビ露出も増え、活躍の幅を広げている"弾き語りトラックメイカーアイドル"眉村ちあきが、前作から4ヶ月という異例の早さで念願のメジャー1stアルバムを完成させた。本作には、眉村が"やりたいサウンドを詰め込んだ"という、曲展開が読めない「書き下ろし主題歌」、想いを寄せる親戚のおじさんに"女性"として意識されていないもどかしさを歌った「おじさん」、彼女の存在がお茶の間に知れ渡るきっかけとなった「ゲロ」、POLYSICSや映画"ボヘミアン・ラプソディ"に影響を受け作った楽曲など、全16曲を収録。ファンはもちろん、眉村ちあき作品を初めて聴く人にとっても中毒性の高い楽曲が揃っており、彼女の独特な世界観の虜になること間違いなし。
知る人ぞ知る存在から急激に知名度を上げてきている"弾き語りトラックメイカーアイドル"眉村ちあき、初の全国流通アルバム。これまでのほぼすべての楽曲を再レコーディングした全30曲という大ボリュームの本作は、昭和歌謡風の曲や、ヒップホップ、ロック、ポップスといった多様なジャンルの曲があったり、遊び心いっぱいのサンプリングや突然のデス・ヴォイスが入ったりと、天真爛漫な彼女の人間性がそのまま表れたよう。ユニークなワード・センスで綴られたクスッと笑わせる歌詞を、高い技術と天性の声質で歌うそのアンバランスさが彼女の楽曲の魅力であるに違いないが、純真な心で綴られた言葉を美しく歌い上げた曲も心にじわりと沁み渡る。2019年も要注目のニューカマーだ。
下北沢LIVEHOLIC初主催のサーキット・イベント"革命ロジック"――主催者&出演者座談会第2弾には、出自もジャンルも異なる5組が登場!
1対1の関係性であなたの世界をちょっとでも明るくできたら
今までやってきたことの純度をとにかく高めて研ぎ澄ました作品
ノスタルジックだけに頼らない、その先を行く曲が作れた
みんなが真似したくなるような“発明”があるものがポップだと思うんですよね
2022.11.30 @下北沢LIVEHOLIC
2022.08.03 @下北沢LIVEHOLIC
2021.07.06 @下北沢LIVEHOLIC
2019.06.20 @下北沢LIVEHOLIC
2017.06.23 @下北沢LIVEHOLIC
2021.05.22 @USEN STUDIO COAST
Show More
Skream! 2024年09月号
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク ツカダユウキの“サブカル部!”
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト