Japanese
アンダーグラフ
Member:真戸原 直人(Vo) 中原 一真(Ba) 谷口 奈穂子(Dr)
Interviewer:高橋 美穂
音楽によって明るい雰囲気を演出したいっていう気持ちが強かった
-次の「航跡」もまた挑戦じゃないですか。どストレートなポップスっていう。
真戸原:そうですね。いつも自然と出てくるような曲調なんですけど、あまりにも普通でアレンジのしようもないし、これまではボツにしていたんです。でもこれは細かいことを考えずに、シンプルにアレンジしたいって強く思える曲だったんで、ミックスぐらいまでいって、やっぱダサいなって思ったら出すのやめようって思ったんですけど、デモができあがって、今なんかいけるかも、みたいな。5年前、2年前なら難しかったと思うし、今も聴くとちょっと恥ずかしいんですけど、知り合いに聴かせると"全然普通やで"って言われるので、アレンジの能力を一番試せた曲だと思います。ちなみに、この曲が(今作の中で)最初にタイアップが決まりそうなので、やっぱそういうものか......って実感している感じです(笑)。
-ほぉー。"そういうものか"ですね(笑)。次の「薄明」が今作の中では一番パーソナルに聴こえたんですが、いかがでしょうか?
真戸原:これは前作を作り終えたあとにできたので、まだ前作を引きずっているんですけど。しかも和室を借りて作ったっていう(笑)。『音響レジリエンス』は日中っていう感じがしますけど、「薄明」は夜が明け始めた最初の1曲ですね。
-一番最後にできた曲ってどれになるんですか?
中原:「これからを」か「蘇生法」、どっちかかな。
真戸原:うん、一番最後は「蘇生法」ですね。
-なるほど。「これからを」が最後のほうにできたのもわかるっていうか、歌とか楽器が際立って、おひとりずつのキャラクターが表れている気がしました。
真戸原:サウンドとして新しいことをやりたかったので。僕ら、ギタリストの正式メンバーがいないので、ギターを少なくした音色を作りたいなっていうのがひとつ。あと、明るい曲が見えてきたなかで、今まで通りバラードを作りたいなっていう思いもあって。なるべく隙間が多い、且つ古さを感じない曲にしたかった。あとは今回、バンド・サウンドから外れた曲が多かったので、この曲ではそこを追求したっていう。
-歌もいいですよね。
真戸原:そうですか? ヴォーカルのセレクトは谷口がやってくれているので。
谷口:個人的には、バラードはアンダーグラフのカラーのひとつだと思っているのでそれは大事にしたいし、しっかりとみんなの心に届くようにしたいなぁと。まぁ、第一は自分が感動するように選んでいます(笑)。
-そこ大事ですね(笑)。ギターの音が少ないぶん3人の音も際立っていますが、中原さん、ベースに関してはいかがでしょうか。
中原:これは真戸原と話したときに低音が欲しいっていう話になったんで、5弦を使って、且つ圧倒的な低音っていうことでシンセ・ベースが必要かなって思いました。シンプルにフレーズを作って、図太い低音を足して、バランスを考えて作っていきました。
-これをしっかり聴かせつつ「アイかわらず」で楽しく盛り上げて終わるっていうのが、『音響レジリエンス』の明るさ、光を象徴していると思いました。
真戸原:これはサビのメロディがバーッて降りてきたんですけど、僕が歌うにはかわいすぎるかな、谷口に歌ってもらおうかな、とも思ったんですけど、こういうリズムにもチャレンジしたかったので。これは「薄明」の次に出てきた曲で、アンダーグラフの人間性で言うと、こういうサウンドになるだろうなっていう。オーガニックに近いものに仕上げよう、っていう感じでした。
-かわいい曲ですよね。
真戸原:そうですね。作りたい曲ではありました、歌いたい曲ではなかったんですけど(笑)。でも、音楽によって明るい雰囲気を演出したいっていう気持ちが強かったので。自分自身もそうですし、これができあがったことでひとつ扉を開けた感覚は生まれました。
-「薄明」の次にできあがったということは、この曲が光を連れてきてくれた、明るさや笑顔を取り戻させてくれたというか。
真戸原:ほんと、その通り。これが降りてきたときに、明るい曲やろうかな、やっていいかぁっていう感覚になれたので。
-しかも、体温を感じるような曲調で。
真戸原:そうですね。僕から見たら、中原とか谷口の自然な感じが出せる楽曲ができたなって思います。
-そう真戸原さんはおっしゃっていますが、谷口さん、実際はいかがでしたか?
谷口:この曲は、ドラムの最初のパターンを作るのがめちゃめちゃ大変で。
-やっぱ大変は大変なんですね(笑)。
谷口:3拍子の曲なので、ドラムのパターンってあんまり数がないんです。いろんなパターンをやってみたんですけど、(真戸原が)"どれも違う"って(笑)。車の移動中もずっとその話。
真戸原:たしかに(笑)。
谷口:メリーゴーランドみたいに回っているイメージを、まずリズムで出したいって。それはそれはいろいろ試して、スティックで叩くのか、ブラシで叩くのか。あとは私のアイディアで、シンバルにシズルをつけるのか、つけへんのかも。ただ、できあがってみたらめちゃめちゃ楽しく叩けるので、コーラスも含めて楽しいし、大好きな曲ですね。
-中原さんはいかがですか。
中原:まったりしないようにするために音を埋めていって。聴いている側はゆったり、楽しいかもしれないですけど、弾いている側は真顔になりますね(笑)。
谷口:あはははは!
中原:ゆったりしつつも、まったりしない。その間をやりつつ。CDにはしましたけど、ライヴは大変でしょうね(笑)。
真戸原:練習や(笑)!
-ライヴでやったら......特に9月のツアー("UNDER GRAPH 19th Anniversary Live at Billboard Live~僕らは変わらずに、変わり続ける旅をする。2023~")は会場がBillboard Liveだし、似合いそうですね! なんて言おうと思っていたんですけど(笑)。ライヴまでに考えることもありそうですね。
真戸原:そうですね。初のBillboard Liveっていうのもあるし、再現をどこまでするのか、リアレンジするのか。また、ライヴは9月なので、この先のアンダーグラフも見せたいと思っているので。
-Billboard Liveもチャレンジですよね。でもアンダーグラフの温度感が、ハコ的にも距離的にも伝わりやすいと思うので、楽しみです。
真戸原:そうですね。お声掛けいただいて、長年やってきて良かったなって思いましたし、どんなものになるかはまだ見えていないんですけど、確実にいいライヴになると思いますので、観に来てほしいですね。新しい部分も明るい部分も見せながら、悲しみにも寄り添いながら、やれたらいいと思っています。
LIVE INFO
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
- 2025.01.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号