Japanese
ジュウ
Member:髙浪 凌(Vo/Gt) 伊藤 和人(Gt) 岩浅 圭哲(Ba)
Interviewer:稲垣 遥
2018年にフロントマン、髙浪 凌を中心に結成し、"RO JACK"優勝を経て結成1年弱で "ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019"に出演したタカナミが、昨年ジュウへと名を新たにした。"自由"と"銃"を掛け合わせたというその名に表れているような、さながら衝動をそのまま発散させるざらついたサウンドや歌でありつつ、胸を締めつけるグッド・メロディと、耳にこびりつく独特なリリックも兼ね備えるジュウ。この1年とにかくライヴに力を入れていたということもあり、ぐっとライヴハウスで名を馳せてきた彼らが、約1年ぶりのまとまった作品として1st EP『CHAKA』を完成させた。ジュウというバンドについて、そしてメンバー自身"僕らの音源で一番人間味のあるパンク・アルバム"と語る本作について、メールで訊いた。
-Skream!には初登場ということで、これまでのことから聞かせていただきたいのですが、ジュウはもともと北海道出身の髙浪さんの弾き語りから始まったということで、どんな経緯でメンバーが集い、今のバンドのかたちになっていったのでしょうか?
髙浪:たまたま地元が同じメンバーもいますが、東京で今のメンバーと出会いこのバンドは結成しています。飲みの場で仲良くなったんですけど、声を掛けた当初は、とにかく面白いやつらだったのでこのメンバーで何かやりたいという純粋な気持ちでした。どの楽器でもいいからとにかく一緒にバンドやろうと誘ったら、人生かける感じになっちゃいました。
-そこから"RO JACK"で優勝し、結成1年弱で"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019"に出演されましたね。上京されたのもこのタイミングでしょうか? 勢いに乗るところでコロナ禍に突入してしまったのかなと思ったのですが、フラストレーションが溜まったり、モチベーションの変化などはありませんでしたか?
髙浪:上京はバンド組む前に各々が自分のタイミングでしてるので、自分はバンドを組むためにしていたわけではなかったです。今のメンバーと東京で出会ってバンドを組んですぐに応募したのが"RO JACK"でした。その後のコロナの影響も特にフラストレーションやモチベーションが下がることなく、変化もまったくなかったです。どんな状況になってもライヴに来てくれる人はいるから、俺らのやることは変わらないと思ってます。
-そのあと、2021年6月にジュウに改名し、12月に1stフル・アルバム『自由東京』をリリースされました。そして、徐々にライヴ活動含めて本格復帰されてきたこの2022年を振り返って、バンドとしてどんな1年でしたか?
髙浪:音源出して曲が増えると、俺らもライヴ来る人たちも楽しくなるので最高な1年でした。とにかくライヴしました。
-メンバーみなさんの音楽的なルーツ、よく聴いているアーティストや曲などを教えてください。
髙浪:自分はバラバラで、ルーツは特にないです。好きだと思った人の音楽を聴きます。
圭哲:青春パンクだと思います。兄の影響で太陽族をよく聴いていました。
和人:バンドで一番最初に衝撃を受けたのは、THE BLUE HEARTSです。そこからその年代以前の邦楽洋楽問わずパンク・バンドを掘り下げて聴いていました。今でもよく聴くバンドは、毛皮のマリーズです。
-ジュウの楽曲の独特な言葉選びには他と被らないようにという意識があるみたいですが、何かインスパイアされるものがあったりするのですか?
髙浪:インスパイアされてるものは気づいてないだけかもしれませんが、ないと思います。本もあまり読めないので引き出しが少ないぶん、出てきた言葉をそのまま使ってます。自分にしか書けない歌詞は書きたいですね。
-そして、このたび1st EP『CHAKA』をリリースされます。今回の作品を作る際に、こんなEPを作ろうといったイメージやテーマはありましたか? それをメンバー内で話したりしましたか?
髙浪:自分がやりきれなかった気持ちと進みたい気持ちを詰め込んでます。マインド面はメンバーが一番理解してくれているので作りやすかったです。
-資料には"社会のルールと真逆の位置にあるとわかっていながらも自分ルールを選んでしまった瞬間を切り取った 5 曲"とありますが、そういうなんとなく生まれてしまっている社会の常識や"普通"みたいなもののなかで生きることについて、直近考えることが多かったのでしょうか?
髙浪:ずっと考えてます。これからも考えていくと思うけど、最近はルール破ってでも自分を守ってほしいなと思う人が増えました。
-本作には前作同様、前名義のタカナミ時代の楽曲も収録されていますか?
髙浪:タカナミ時代の曲は入ってないです! いつかはやりたいですね。
-1曲目の「スニッチ坊や」は荒々しいけどキャッチーで勢いがあって、問答無用で心を掴む、ジュウとはこういうバンドだと示すような、オープニングに相応しい1曲ですね。どんなところからできていった曲ですか?
髙浪:自分のケツは自分で拭く、スニッチするなって曲です。
-「赤いZ」はざらついたサウンドと青臭い疾走感がヴォーカルにも演奏にも前面に出ていて、とてもかっこいいです。このスピード感も含めてライヴで一緒に盛り上がりたい曲ですね。制作について教えてください。
髙浪:ありがとうございます。この曲の雰囲気通りとにかく勢いで突っ走って作りました。
-この曲はMVも公開されています。まさに赤い車で疾走する、そして"汗びっちゃり"という歌詞にぴったりの映像になっていますが、撮影時の思い出などはありますか?
髙浪:オープンカーの撮影なのに雨が降ってきて、そのまま撮影したらまさに"汗びっちゃり"な映像になりました。
-「泣き出す雨は新宿で」はグッド・メロディとギターの音色が胸にくる、個人的にとても好きな曲です。歌詞も剥き出しの言葉が刺さります。リリックやタイトルにも出ているように、弾き語りから始まる冒頭から東京事変の「群青日和」を意識したようなところがありますね。髙浪さん自身「群青日和」に思い入れがあったりするのでしょうか?
髙浪:暴力で困っていたことをどうにかしようと考えたことが昔あって、終わってから何してんだろうって悲しくなって、新宿で東京事変を聴いたら泣いてしまったことがありました。そのときの気持ちで弾き語りの部分のフレーズは書いてます。いろいろと出遅れてきたと思ってたこともあったけど、今は全然そんなふうに思うことはないです。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号