Japanese
神はサイコロを振らない
2022年03月号掲載
Member:柳田 周作(Vo) 吉田 喜一(Gt) 桐木 岳貢(Ba) 黒川 亮介(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-今回のアルバムを聴かせてもらって、2年間の集大成だからこそバンドの進化も刻まれたものになってると思っていて。特に「タイムファクター」ぐらいの時期にすごくプレイヤー陣の個々のスキルも底上げされたのを感じたんですよ。
黒川:たしかにドラムで言うと、「タイムファクター」がターニング・ポイントでしたね。それまで神サイのバンドのグルーヴが良くないのは、自分が良くないからだと思っちゃってたんですよ。でも「タイムファクター」ではシンセがグルーヴを出してくれるぶん、自分ひとりでなんとかしなくてもいい。そこにどれだけ乗れるかを考えたときに肩の荷が下りたっていうか。今まで以上に周りの音も聴けるようになったんです。
-バンドなんだから、みんなでグルーヴを生み出していけばいいと思えた。
黒川:そうなんですよね。
柳田:ドラムだけがクソ上手くても、グルーヴなんて生まれないですからね。自分の音だけ聴いてても、ただのソロじゃないですか。みんながみんなで寄り添っていかないと、グルーヴが生まれない。っていうのはコラボ然り、一発録りのレコーディング然り、周りの人たちや新たな試みのおかげで気づかされたところはありましたよね。
-他のメンバーは今作で自分にとってのターニング・ポイントとなる曲はありましたか?
桐木:「プラトニック・ラブ」かな。初めてアーティストさん......しかもただのアーティトじゃない、雲の上みたいな存在の方と一緒にやれたことが大きかったなって。
-伊澤さんをプロデューサーに迎えた曲ですね。
桐木:伊澤さんがピアノで引っ張ってくれてたんです。それこそ他の人の音を聴くっていうのはそこでも感じたことだったし。特にベースはそういう立ち位置におらんといかんっていう気づきになりましたね。伊澤さんに"いいね"って言ってもらえたことも自信に繋がったんです。ライヴでよく言われるんですよ。"お前ら、もっと自信を持ってやったほうがいいよ"って。自信って、こういう成功体験を自分の中で積んでいくしかないんですよね。いっぱい挑戦していけないと生まれないなって思いました。
-では、吉田さんのターニング・ポイントになった曲は?
吉田:やっぱりコラボ曲2曲ですかね。全然違う世界のエッセンスを自分の中に取り込めたのがすごいデカくて。「初恋」と「愛のけだもの」は両方ともギター・ソロがあるんですけど、180°違うもので。このふたつのソロに人生のすべてをつぎ込んでるんです(笑)。そういう意味で、一音にかける想いがここからさらに深まったと思います。
-なるほど。
吉田:あと、クリエイターふたりが俺と同い年っていうのもあって。そういう若いやつらで起こすムーヴメントをもっと発信したらいいのになって思うようになりました。それは音楽とかギターだけじゃなくて、若いやつらで映画とかテレビとか全部やったらいいのになっていうのはあるんですよね。
-キタニさんとのインタビューでは"音楽をやる楽しさを取り戻した"というような発言が印象的だったんですけど。それがアルバム制作の弾みになった部分もありましたか?
柳田:たしかにね、それはあったかも。
吉田:曲に対する意識が上がることによって、自分の中で求めるレベルもどんどん上がっていったんですよね。シビアにならなきゃいけないことも増えたから、ストイックになってたっすけど、俄然楽しくなりましたね。
-さっき、「イリーガル・ゲーム」は"今とても聴いてほしい曲"と言ってましたね。ストリングスのアレンジが映える暗めのバラードですけども。
柳田:今回はストリングスを美央さんにお願いをしてるんですよ。星野源さんはじめ錚々たるアーティストさんのストリングス・アレンジをやられている方なんですけど。ひと筋縄ではいかないというか、変則的なフレージングだったり、すごいヘンテコなところにいくなっていう。そこに惚れ込んで"暴れてください"ってお願いしたら、見事にトリッキーなことをやってくれたんです。これが僕らにとって初めての生ストリングスのレコーディングで。
吉田:音出しからマジで感動しましたね。
-「イリーガル・ゲーム」の歌詞は"愛執染着"がテーマだそうですね。
柳田:これは僕の得意とする男女感のドロドロした恋愛の話で。「揺らめいて候」(2020年2月リリースのミニ・アルバム『理 - kotowari -』収録)のときも同じ手法をしてるんです。最初に女性目線があって、2番で男性目線がある。僕の十八番ですね。すごく最低な男への愛で。愛と呪いは表裏一体みたいな、愛情なのか、憎しみなのかわからない。そういう部分を描いています。ドラマにフォーカスを当ててるけど、すごく神サイっぽい詞ではあるな、と思いますね。
-うん、この「イリーガル・ゲーム」で幕を開けて、柳田さんのリアルな筆致で様々な恋愛を描いてることも、『事象の地平線』という作品のポイントだと思いました。
柳田:初々しいピュアなラヴ・ソングだったり、「イリーガル・ゲーム」みたいなドロドロとした恋愛ゲームがあったり、本当に重たすぎて話題には出せない、死別とか、そういう恋愛も歌ってますからね。ひとつのテーマに対して、自分のしてきた恋愛だとか、そのときそのときの自分の想いをはめ込んでいく感じで書いてるので。それはずっと変わらないんですよ。昔から神サイはそういう曲が多いですしね。
-わかりました。では、最後にアルバムを引っ提げた全国ツアーについて話を聞かせてください。全14公演をまわって、ファイナルはLINE CUBE SHIBUYAです。
柳田:最後のLINE CUBE SHIBUYAは 2デイズなので、内容は変えたいですね。1日目の7月16日はツアーのセトリになるだろうけど、17日のほうはかなり違う内容にしたいと思ってます。すげぇ懐かしい曲もやれたらいいなって。今の神サイだったら、そういうおもろいことをどんどんやっていけるんじゃないかなと思うんですよね。
-柳田さんの宮崎とか、桐木さんの島根とか。地元への凱旋公演も含まれてますね。
柳田:初めて俺と桐木の地元でライヴをするんですよ。これがもうマジで楽しみで。
-桐木さんはどうですか? 島根公演に向けては。
桐木:地方まわるのも久しぶりなので楽しみですね。ありがたいことに待ってくれてる人もいるので。お待たせしましたっていう感じでいきたいです。
吉田:今回のツアーではお世話になったところに行きたいんですよね。俺らが本当に貧乏でスタジオ代を払えるか、払えないかぐらいのときにお世話になったスタジオとか。
柳田:今回は宮崎と山口以外は行ったことないところないからね。
吉田:全部がゆかりのある場所なんです。お世話になったライヴハウスとかにもちゃんと顔を出したいなと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号