Japanese
ビッケブランカ
2020年03月号掲載
-当時の自分をも救い上げたようになれますしね。
あの時期も無駄ではなかったと今ははっきりと言えるようになっているんです。"きっと無駄じゃないよ"ではなくて、"ほら見て、無駄じゃないだろ"って言えるようになっている。それはきっと今そういう状況にある人に、説得力をもって、それこそ雪崩のような力でブワーッと後押しできるんじゃないかなという思いからなんです。
-そこまで自分の心の深層を投影して書くっていうのはあまりないですよね。
そうですね。アルバムの最後の枠というのがビッケブランカではなんとなく決まっていて、自分の思いを持って他人のためにはっきり歌うっていう枠なんですよ。それを今回はこういうスタイルでやったということですね。
-こうして3部作の最後が仕上がったとなると、次は新たな次元にいくっていうものだと思うので、先も楽しみにしています。実際1stアルバム『FEARLESS』から3年ほどで、こういう展開のアルバムになっていくとは当時思っていなかったかもしれないです。
どう思ってたんですか? あの路線でホーンを入れてチャキチャキとやっているみたいな、ファンキーな感じとかですかね(笑)。ただラッパと自分の曲というのの良さがあまりわからなくて、あれ以来あまり出てこないんですよ。合わないかなと思って。
-そういうことでは本当に自分がそのときに好きなもの、興味が素直に作品になっていて変化や進化/深化を遂げているですね。
紛いもなく、自分の気持ちで作れば、振り返ったときに『Devil』のときはこう思っていたな、『wizard』のときはこういう思いだな、『FEARLESS』ではこうだなって信憑性があるじゃないですか。そこの信憑性は絶対に担保したいというか、生半可に影響を受けて後悔が残るものにはしないでおこうという感じなので、アルバムはいつだってあるべき形なんですよね。
-ビッケブランカはますます先が読めないなと思いますが、今自分は日本のポップ・シーン、ロック・シーンの中でどういう存在であると思っていますか?
わからないですよ。僕が教えてほしいくらいです(笑)。変なやつなんだろうなと思われていて、企業としては扱いづらいだろうなとは思いますけどね。いろんなことをやりますし。例えば、応援歌と言えば誰々でしょみたいなものが僕にはないから、応援歌=ビッケブランカにもならないし、かといって悲しい歌=ビッケブランカにもならないんですよ。だから、いろんな人に売り込まなきゃいけないプロモーターの人たちは本当に大変だし、ありがたいなと思います(笑)。しかも、ちゃんと事を成してくれているので、頭が上がらないですよね。
-美しいバラード「まっしろ」で惹きつけたかと思えば次の曲が「Ca Va?」でしたからね(笑)。リスナーは同じ人が歌っていると思わないかもしれない。
そうですよね。だから、たぶん信頼がないんですよ。アーティスト性への信頼が0。クレジット・スコアってあるじゃないですか。それを見て新しいカードを発行するのを決めるとか、何のローンを許可するかとかっていうクレジット・スコアみたいなものが、ビッケブランカは0なんですよ。例えば、「まっしろ」みたいな曲が欲しいと思ってくれた人がいたとしても、もしかしたらあれって奇跡的にできた1曲で、基本的には「Ca Va?」みたいなことしかやらない人なんじゃないか? とか思われてしまうこともありますよね。そんな人に「まっしろ」みたいな曲を書いてっていうのも億劫だな、だったら日々バラードを書いている人に頼もうみたいな、そういうふうに信頼がないんですよね。でも、それって絶対にいつかひっくり返るんですよ。ビッケブランカは間違いないものを書く人間だって。"ジャンルは違えど、間違いなくかっこいい音楽を完璧に仕上げる人間だ"っていう信頼感は、いずれすべてがバーンとひっくり返ったときは、"こういう曲を書く人だから"っていう信頼をも圧倒的に上回るんです。それがくるはずなんですよ。そのきっかけ、信頼のひっくり返りを待ってます。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号