Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

Bird Bear Hare and Fish

2018年09月号掲載

いいね!

Member:尾崎 雄貴(Vo/Gt) DAIKI(Gt) 佐孝 仁司(Ba) 尾崎 和樹(Dr)

Interviewer:金子 厚武

いい面も悪い面も含めて、"時間を自分で進める"っていうのを歌詞にしたいと思ったんです


-歌詞に関しては、warbear(※雄貴のソロ・プロジェクト)がパーソナル寄りなのに比べると、もう少し物語的な印象があるのですが、BBHFの歌詞を書くうえでの軸はどんな部分だと言えますか?

雄貴:今回のアルバムを今思い返してみると、人生について書いているというか。それはバンドというよりも、僕個人だったり、今一番身近にいる仁司、DAIKI君、和樹だったりの話を見聞きしたうえで、自分の視点で思う人生観というか。人生だからもちろんいいときも悪いときもあるけど、次の一歩を進む、踏み込むタイミングっていうのが、誰しもあると思ってて、そのタイミングを歌詞にしたいっていうのはずっと考えてたんです。なので、このアルバムはほぼ全曲、ある状況から一歩進むっていうところを切り取っていて、それは友達のことだったり、自分のことだったりもします。

-「次の火」はまさにそれを象徴する1曲だと言えますよね。"Moon Boots"というタイトルからも、"一歩を踏み出すことによって広がる可能性"というイメージを受けました。

雄貴:でも、"さぁ、前に進もう"という感じでもないんですよね。例えば、悪い関係に陥るにしても、それも物事が進むからこそ起こることじゃないですか? いい面も悪い面も含めて、"時間を自分で進める"っていうのを歌詞にしたいと思ったんです。

-"Moon Boots"というワード自体はどこから取られたものなのでしょう?

雄貴:家に子供が遊ぶおもちゃの人形があって、暇だったからアルミホイルで靴を作ったんです。そのときに"Moon Boots"っていう言葉を思いついて、"めっちゃいいじゃん!"って思って、一瞬バンド名にしようかと思ったくらいで(笑)。しかも、自分がテーマにしたいと思っていた"一歩進む"っていうのと、"靴"っていうのがリンクして、"Moon Boots"っていう言葉に、自分の中で意味が生まれていったんですよね。これまでタイトルはあとから考えることが多かったんですけど、今回はこのタイトルが先にずっとあったんです。

-ちなみに、ツアー告知用のティーザー映像で流れている曲は収録されていませんよね。あれって"Moon Boots"っていう曲だったりするわけですか?

雄貴:じゃないですね。あれは"ツアーにおいでよソング"なので(笑)。

-じゃあ、ツアーであの曲のフル・バージョンが聴けるとかでもないんですか?

雄貴:正直、あの曲の存在は忘れてましたけど、そのアイディアもいいなって思いました(笑)。たしかにツアーでやれたら面白いかもしれないですね。