Japanese
BRADIO
2018年07月号掲載
Member:真行寺 貴秋(Vo) 大山 聡一(Gt) 酒井 亮輔(Ba)
Interviewer:山口 智男
-その一方で、大山さんのギターはフレーズ、音色ともにまた広がりましたね?
大山:今回、オケを作る段階で"こういうアレンジのギターの曲をやりたい"と発信することが多かったんです。しかも、それに対するベースとドラムが僕の予想としっくり合うことも多くて。以前は、返ってきたベースとドラムに対して、それに合うようにギターをつけ直していたんですけど、今回は"そう! そう! そう!"って。そういう意味では自由に弾けるステージを用意してもらったという感覚がすごくありました。
-ギター発信の曲って、例えば「スキャット・ビート」?
大山:そうですね。その曲はリフが中心にあってというスタートでしたし、「Shout To The Top」もアコギが最初にありましたし。今回ソロを入れた曲が多いんですけど、そもそもソロがこんなに入ってくる時点で普通のファンク・バンドではない。だから、基本的にはあまりファンキーなソロ・アプローチはせずに、むしろ自分が通ってきたロックやフュージョンのイメージのもと、リード・ワークを作っていきました。
-ギター・ヒーロー然としたプレイが聴ける「INAZUMAジャケット」なんてまさに。
大山:一番遊んでますね(笑)。でもあれは、リズム隊がしっかりしていないとよくわからない曲になるので、これまではそういう理由で選曲に残らないことも多かったんですよ。
-それに対して、酒井さんはどんなふうにアプローチしていったんですか?
酒井:前回は曲ごとにキャラクターを立てていたんです。わかりやすく言えば、「-Freedom-」(『FREEDOM』収録曲)はJAMIROQUAIだったんですけど、今回はひとりの登場人物というか、自分がちゃんと弾いてるぞという意識を持ってやってみようっていう曲が多かったですね。っていうのは、キャラを立てると、それを超えられないってことが出てきちゃうんですよ。JAMIROQUAIを超えられないみたいなことが(笑)。それならオリジナルというか、個性の強いものを出していった方がいいだろうし、ライヴをやるごとにフレーズも変わっていくだろうしって意識のもと、できたという感じですね。
-アダルト・オリエンテッドな「Sparkling Night」の歌うようなベース・ラインがいいですね。
酒井:ありがとうございます。あれも、もっと変えたいと思っているんですよ。完成してからアルバムをずっと聴いているんですけど"ああしたい、こうしたい"っていうのが今でも出てきますし、それはやっていくうちに変わっていくものなのかな。音源自体はめちゃめちゃいいものができたと思っているんですけど、ライヴはライヴで違うアプローチができそうだなっていうふうに考えています。
-今回、真行寺さんがコーラスとともにこだわったという歌詞は、前作で一度封印したセクシーなものがまた戻ってきつつ、曲に込めたメッセージの意味合いがこれまでよりも大きくなっているんじゃないかと思いました。
真行寺:作詞に関して、「LA PA PARADISE」を作ったとき、プロデューサーの藤井(丈司)さんからアドバイスを貰ったり、作詞家の方とお話させていただく機会もあったりして、一番感じたのは、人は人、自分は自分でいいんだってことだったんです。今思えば、もやもやしていたことに対して後押ししてもらえたような感覚がすごくあって。何がかっこいい歌詞か、かっこ悪い歌詞か正解があるわけではないじゃないですか。"でも、貴秋が歌えばかっこ良くなるよ"って言ってもらえたとき、これまで自分がかっこ良く思ってもらえるにはっていうイメージや、売れている曲の歌詞はこうだっていうイメージに縛られていたことに気づいたんです。さっき言っていただいたセクシーな歌詞というか、ちょっとエッチな表現って、BRADIOの魅力のひとつだし、"貴秋にしか歌えないよね"って言ってもらえたことで吹っ切れたというか、これが俺なんだって。前の2枚のアルバム(『FREEDOM』、2015年リリースの『POWER OF LIFE』)は楽しくて、聴いた人がみんな"イエーイ!"ってなれる歌詞を書けばいいんだって気持ちでいたんですけど、今回は全曲を通して、自分にしか歌えない歌詞を書くことをすごく意識しました。自分の実体験を踏まえて、"今の自分はそうじゃないけど、こうなりたい"という理想と信念はこれまでも書いてきたんですけど、今回はそれをもっと押し出していきたいと思いました。押し出していったら、それがソウルになるのかなという想いもあったんですよ。自分の中では作詞も曲作りなんだっていう感覚になれた瞬間もあって、字面はわからないですけど、マインド的には変われたと思います。
-9月から全国21公演を回るツアー("YES Release tour 2018~ ORE to OMAE de BOOM BOOM BOOM~")が始まりますが、最後にツアーの意気込みを聞かせてください。
大山:これだけの規模のツアー自体が久々なんですけど、今まで行けてなかったところや久しぶりなところにも行きます。その中で、一緒にやりたいと思っていたバンドと僕らの冠のツアーでバスッとやりたいと思って、前半はツーマンをやるんですけど、そこで対バン相手や、対バン相手を観に来たお客さんから得るものもたくさんあると思うので、それを持って、後半のワンマン・ツアーに入っていきたいと思っています。
-ワンマンはどんなライヴにしたいと思っていますか?
大山:今回、アルバムがアルバムなので、まだ僕らにとっても未知数なところがあるんですけど。このアルバムを作って、バンドのグルーヴがさらに良くなった実感はあるので、ツアーのゴールである11月22日のNHKホールに向けて、作っていく演出も楽しみにしていてもらいつつ、バンドの放つ熱量もこれまでと違うものになると思うので、その熱波を、ぜひ浴びに来てほしいですね。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号