Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

神様、僕は気づいてしまった

2017年08月号掲載

いいね!

Member:どこのだれか(Vo/Gt) 東野へいと(Gt) 和泉りゅーしん(Ba) 蓮(Dr)

Interviewer:沖 さやこ

-神僕が苦しみや孤独を歌うことは、"自分たちの胸に抱えている想いを聴いてほしい"というよりは、聴き手の逃げ場として存在している印象も受けました。

東野:聴いてくれる人を救いたいという気持ちではなく、どちらかと言うと似た者同士の傷の舐め合いに近いかもしれないですね。強いて言えば巻き込んでいきたいという気持ちはあります。

どこの:苦しんでいる人たちの代弁者になろうとか、そういう厚かましいことは考えていません。悲しい想い、苦しい想いを音楽にしたら、それに共感をして聴いてくれる方がいるというありがたい状態であって、"これを聴いて感動してよ"と言いたいわけではないつもりです。東野の書く曲と詞は自分にとって人生で最も胸を打たれたバイブルなので、その人の書いた詞と曲には間違いがないと思っています。だから彼の曲を歌うときはそこから感じ取った気持ちで歌うようにしている。それがヴォーカルとしての務めかなと。

-ではご自分の曲を歌うときと東野さんが作る曲を歌うときでは、感覚が変わるんですね。

どこの:そうですね、ちょっと違います。でも東野は僕が歌いやすいように作ってくれるので身も入りやすい。ある種自分が作ったものよりも身が入りやすいかもしれない。

東野:本当? そう思ってくれてるんだ?

どこの:キーが高くてテンポが速いけどね(笑)。言葉が詰まってるから早口言葉みたいだ! 「僕の手に触れるな」なんて本当にそう。高くて速いから"歌えない"と相談をしました。

東野:でも、それはなんとかどこのに頑張ってもらいました(笑)。僕は"速い"とか"たくさん"とかが好きなんです。全部サビみたいにしたい。ライヴで演奏するときのことは考えず盛り込んでいって......ライヴはまぁ、頑張ればついていくだろうと。先のことはあとに考えればいいし。メンバーには自分ができないことをやらせてますね。

和泉:僕らだけでなく自分もそうでしょう? ギターも結構無理してるよ。

東野:僕の場合は自業自得だから(笑)。

-限界を超えるようなものが作りたいという欲求があるのかもしれないですね。

東野:邦楽バンド育ちですからね。

蓮:今回のアルバムはキメが多い曲が多い。ぶち上がる感じ。レコーディングが楽しいんですよ。ミドル・テンポでもハイ・テンポでも全部サビがいいから、サビのエネルギッシュな部分は逃したくない。120パーセントの熱量を出せるように試行錯誤を繰り返しています。

和泉:全編通してメロディがいいので、そういう曲を演奏できるのは楽しいです。

-ベースとドラムのキャラクターがまったく違うところも、このバンドの音作りのキーのひとつでしょうね。神僕の曲は激しくて音が盛り盛りですが、ベース・ラインはメロディアスでドラマチックですから。

蓮:そうですね。そのなかでお互いが"ここは向こうが行くだろうな"という部分を作っています。でもそれも、東野の作るデモの影響も大きいですね。デモの時点でその音のバランスをわかりやすく提示してくれる。僕らはゲネなしですぐレコーディングに入るんですけど、それでもある程度イメージを共有した状態で臨める。東野はそういう環境を作ってくれています。

東野:どの曲でもどの楽器も必ず目立つところを作りたいので、"ここはこう弾いてほしい"というものもあるし、任せる部分もあるし。

和泉:東野はすごくしっかりしたデモを作ってくれるので。ただ、"ここ好き勝手やっていいよ"という部分も作ってくれる。「僕の手に触れるな」とか、弾いていて楽しいです。反対に、どこのはアレンジを任せてくれる部分が多いですね。レコーディング中の彼のコメントは"それいいね!"くらいで、細かいテコ入れはあまりないです。

どこの:各楽器のスペシャリストがいるので、僕はこのバンドでは自分の要望を言わずにメンバーに任せるようにしています。自分の作るものとメンバーとの化学反応を楽しみたい。「天罰有れかしと願う」はワンコーラスくらい作って、東野に"いい感じにフル尺にしてくれない?"と頼んだら、頼んだとおりになって返ってきたものだし(笑)。

蓮:「天罰有れかしと願う」はどこのから"まず最初に派手なフィルが欲しい"というリクエストをもらったのでツーバスを入れて。バンドの作風とはちょっと違うかもしれないけど、それがエッセンスになっていると思いますね。

和泉:僕らみたいなジャンルのバンドでそういうことをする人たちはあまりいないから。この曲はドラムだけがメタルっぽくなりました。

東野:ドラムはメタルっぽいけれど、その代わりギターはあまり歪んでない。それが神僕っぽさでもありますね。彼(どこの)はメンバーに絶大な信頼を置いているからそういう方法を取ることができる。僕も信頼はしているけど完璧主義なので、自分の頭の中どおりに作ってもらうようにしている。アレンジに対する考え方にもそれぞれの性格が出ていると思いますね。