Japanese
BRADIO
2017年01月号掲載
Member:真行寺 貴秋(Vo) 大山 聡一(Gt) 酒井 亮輔(Ba) 田邊 有希(Dr)
Interviewer:山口 智男
-いや、あえて耳を傾けなくても、ギターのフレーズが結構ぐいぐい来てますよ(笑)。
大山:遠慮しなくなってきましたね。ファンキーにするにはとか、他の楽器が入ってきたときのギターの立ち位置はとか、いろいろ考えていた時期もあって。もちろん今も考えてますけど、以前はそこに対して遠慮があったんですよね。それがなくなってきました。
-そんなふうに、あくまでもバンド・サウンドになっているんですけど、それを奏でている4人の個性が前よりも濃く出てきたところも今回の聴きどころだと思います。田邊さんは毎回、ドラムの音色をデリケートに作ってきましたけど、今回はいかがでしたか?
田邊:前回よりもスネアの台数は増えたし、シンバル、ハイハットも3種類ぐらい使い分けて、音色に関しては自分がイメージしていたものにできたと思います。
-Track.11「All I Need Is You」は、ビッグ・バンド風に始まって、その後、モータウンっぽい感じになるんですけど、ああいうドラムは珍しいんじゃないですか?
田邊:これまであまりなかったアプローチでしたね。その不慣れな感じも面白いと思います(笑)。本当はもっとピッチの高い軽やかなドラムでいこうと思ったんですけど、わりと低めの、悪そうな感じのドラムでも曲のイメージに合うんじゃないかと考えて、ピッチを下げてムーディにしてみたらすごくハマりました。
-真行寺さんはヴォーカリストとしてどんなふうに成長できた、と?
真行寺:今回はレコーディングがすごく楽しかったです。これまでは結構作り込んできたんですけど、今回は......こういうことを言ったら、"お前サボってんじゃねぇよ"って言われちゃうかもしれないけど、歌の鮮度を大事にするために歌い込まずにレコーディングに臨むというテーマが自分の中にあったんですよ。それで、何もせずにレコーディングしに行ったら、歌うのが楽しくて(笑)。テクニック、フィジカル、メンタルのバランスがすごく良かったのかな。それが歌にも出ていると思います。
酒井:"楽しそうに歌ってんな"って思いましたよ。
真行寺:すみませんでした(笑)!
大山:曲によって歌詞もいろいろな世界観を歌っているし、リズミックな曲もあれば、スローな曲もあるなかで、すげぇ泳いでいるように見えたんですよ。表情が前回よりも豊かになったなと思いました。楽しそうでしたよ、本当に(笑)。
酒井:"試しに歌ってみます"って録ったら、それがすげぇいいということがあって、"楽しそうに歌っていたからもうそれでいいんじゃないの"ってぐらいの歌録りではあったと思います。録るのがすごく早かったもんね。"もう終わったの?"って。
真行寺:前回が時間かかりすぎたのかもしれないけど、今回は新鮮な気持ちでできたんですよ。
-そう言えば、今回はエッチな歌詞が......。
真行寺:すみません!
-......ないですよね(笑)?
田邊:結構言われるんですよね。
大山:でも、僕らはエッチな歌詞を書くバンドではないから(笑)。
真行寺:そういうイメージがあるんですね(笑)。だから、なるべく書かないようにしようって気持ちはありました。前作の「スパイシーマドンナ」(『POWER OF LIFE』収録曲)がちょっとやりすぎちゃったのかな。そういうイメージばかり持たれたくなかったというのもあったし、自分の可能性を違う方面に見いだしたかったので、今回は封印という形で、はい。
大山:そもそも封印するって言うほど、俺たちの持ち味でもなかったけどね(笑)。
-そういう歌詞がないというのもあるのかもしれないけど、大人っぽい面が以前よりも出てきたんじゃないでしょうか? 例えば、これまでのやんちゃなイメージが全然ないTrack.9「思い通りにならない世界」のような曲ができるようになったことは、バンドにとって大きかったんじゃないかと思いましたが。
大山:結構ポイントになった曲なんじゃないかと思います。サウンド、歌詞ともにもともと持っていたものだと思うんですけど、これまでやりたくてもうまく表現できなかったのかな。それを形にできたことで、今後の可能性もグッと広がったと思えましたね。この曲の音がメチャメチャ好きなんですよ。今までやったことがないアプローチなんですけど、アレンジ、コードの使い方ともに、メチャメチャいい曲ができたと思いました(笑)。
-最初、バラードだと思っていたらテンポ・アップして、ダンサブルになるという決して派手なアレンジではないけど、じっくりと聴かせる曲ですよね。こういう曲を持っているバンドっていいですよね?
大山:僕もいいと思います(笑)。
酒井:ずっとこういう曲をやりたかったんですよね。ハッピーとは反対にあるというか、個人的には前作のときからやりたいと思っていて、それがようやく形になりました。"歌はバーンといっているけど、演奏はいかない"というアレンジは、貴秋のアイディアだったんですけど、貴秋のイメージに合わせてアレンジしていったら、いい雰囲気になりました。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号