Japanese
カフカ
2016年09月号掲載
Member:カネココウタ(Vo/Gt) ミウラウチュウ(Gt) ヨシミナオヤ(Ba) フジイダイシ(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-今までにないカフカというと、Track.10「LOVESICK」なんかは80年代っぽいキラキラ感とキャッチーさがあって、カフカにとっては革命的な曲だなと。
カネコ:この曲は結構挑戦でしたね。
ヨシミ:一番苦労しました。
カネコ:ぎりぎりアウトか、ぎりぎりセーフか、みたいなところを見極める作業なんですよ。僕はジャニーズが好きなんですけど、ジャニーズが歌う音楽って普遍的で、ちょっと恥ずかしいんだけどメロディが甘酸っぱくて。そういうのを聴いて育ったから出ちゃうんですよね。たまにアウトな部分までいってるんですけど、好きなものってどうしようもない(笑)。
ヨシミ:ぎりぎりアウトのことをしないといけないときもあるんですよね。これぐらいやらないと人には伝わらないし。前作ぐらいから恥ずかしいこともなくなって、振り切れるようになったので。それが全部出たんじゃないかなと思います。
カネコ:歌詞のとおりでレコーディングも男子校的なノリですよ。"俺らってバカだよな"みたいな。現場に男子しかいなかったから、この曲を録る前に"好きな子が学校にいたらどうする?"みたいな話を延々としてて(笑)。むさい男子校の気分で録りましたね。
フジイ:そういう悪ふざけみたいなぎりぎりのところに良さがあったりもするんです。
ミウラ:でも、一番緻密に作った曲かもしれないですね。
-Track.3「No bad」とかTrack.7「City Boy City Girl」ではシティ・ポップだったり、打ち込みも使ったりしてますけど、そのあたりはどういう意識で作ったんですか?
カネコ:いろんな音楽を聴く中で、自分がすごく良いなと思ってるものを、今ならカフカに取り入れられるんじゃないかなと思ったんです。それも挑戦という意味では、ハードルのひとつでしたね。カフカの根底にあるのはもちろんギター・ロックなんですけど、それを自分で決めつけないで、それ以外の要素を取り入れたときにどうなるんだろうな? っていう。ヒップホップとか、シティ・ポップ、R&Bとか普段聴いてるものの良さを消化できたら、新しいものができるんじゃないかなって。そういう冒険は楽しかったです。
-楽器隊としては、新しいサウンドを取り込むことでどんな刺激がありましたか?
ヨシミ:前作から結構打ち込みが入ってきていたんですけど、今回のレコーディングで打ち込みも進化したんです。一瞬、打ち込みが入っていることを忘れるぐらいスッとやれるようになってますね。打ち込みに対応する能力とか、曲としての精度が上がってて"ここでは楽器は一歩引こう"とか。"引き算の美学"を楽しめてる感じがします。
ミウラ:引き算のアンサンブルって弾きまくるよりも難しいんですよ。そういうのを上手く表現できたのは大きかったなと思います。
フジイ:演奏よりもちょっとしたニュアンスのかっこよさみたいなのを、采原さんと追求したんです。今までで一番有意義で楽しかったです。
-今回みたいに新しいサウンドに着手するときは、ソングライティングを手掛けるカネコさんがデモの段階で方向性は作り込んでくるんですか?
カネコ:そうですね。今回の場合はデモを大量に作ったんですよ。さっき言った、コンビニの前でみんなで話したときから、一気に火が着いたというか、すごく曲ができたんですね。その勢いで突っ走って、勝手にひとりでデモのアルバムを全部作っちゃったんです。
-そういうことは今までなかった?
カネコ:なかったですね。今までのスタンスとしては、スタジオに集まって全員で曲を作って、最後に俺が家で歌詞を乗せることが多かったんですよ。それが今回はずっと孤独に作業をして、みんなに"良いのできたわ"って聴かせたんです。ただ、それを客観的に見たときに、ハードルを越えてなかったんですよ。最終的にはそれをどう壊すかっていうのを、みんなで考えながらやったという感じです。
-"ハードルを越えてないな"と思ったのはどんなところですか?
カネコ:すごくモノクロなイメージの曲ができそうだったんです。でも、もっとカラフルにした方が良いと思ったんですよね。そこに"愛"っていう一貫したテーマがあるから、サウンドはバリエーションがほしくて。そこはメンバーと一番考えたことですね。手法が似通ってくるのが嫌だったんですよ。これだけ長くバンドをやってると、ギター・ロックのアレンジはセオリーがわかってくるから、いろんなアプローチをしないと、結果的に理想を超えられないって思ったんです。
LIVE INFO
- 2024.11.27
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
RELEASE INFO
- 2024.11.27
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号