Japanese
ヒゲドライVAN×ナカヤマシンペイ
2016年07月号掲載
ヒゲドライVAN:ピコピコ/シンゴ(Vo) 社長(Gt) カズマ(Ba) 絢人(Dr)
ナカヤマシンペイ
インタビュアー:石角 友香 Photo by 川村 隼也
-ちなみにナカヤマさんはもうラジオで今回の『インターネット・ノイローゼ』からの新曲を流したわけですが、どの曲を選曲したんですか?
ナカヤマ:オンエアは表題曲(Track.1「インターネット・ノイローゼ」)にしたんですけど、僕が好きなのはTrack.2の「余命」。今までのバンドの系譜を辿るのが2曲目なんだろうけど、表題曲をTrack.1にしたっていうのは、すごくバンドっぽくやりたいんだろうなっていう決意表明に思えて。
シンゴ:まさにそうですね(笑)。
社長:汲み取っていただいて、ありがとうございます。
シンゴ:そうなんですよ。「余命」がわりと今までのきれいだったヒゲドライVANのイメージだと思うんですけど、ちょっとパンチの効いたロックなことやろうぜっていうことで表題曲をTrack.1にしたんですよね。
ナカヤマ:だから表題曲は"こういう方面にも振れるんだ"って、ちょっとファン目線からしたらびっくりする感じですね。でも「余命」を聴いたら"あぁ~"という(笑)。だから良いミニ・アルバムなんじゃないかと思いましたけど。言葉の選び方とか歌詞が、もともとの主戦場がインターネットでしたって感じると思う。この感覚は絶対にないなっていうところから歌詞が出てきてるところが好きなんですよ。
シンゴ:そうか、やっぱりネット・シーンっぽいんだ。
ナカヤマ:物語性もありつつ独特の言い回しで、完全に下の世代の感性なんだなって。
-ヒゲドライVANのメンバーは洋楽も聴きますか?
絢人:聴きますね。でもあんまりそれを目指してはいないですね。
シンゴ:僕も好きで聴きますけど。
絢人:勝手にその感性が出てくるっていうくらいですかね。
ナカヤマ:音像的には2000年代のエモみたいな。ギター・ロックか、エモかっていう、そういうところにも僕はちょっと懐かしさを感じるんです。だからもろ、ビークルっぽい。でも本人たちには自覚がないんだろうなって(笑)。
シンゴ:いや、なんだかんだ言って好きだった日本のロックはその時代なのかなと思います。
ナカヤマ:アメリカ西海岸の付近でいっぱい出てきたエモ・バンドの影響を受けまくったのが我々2000年代のバンドで。そこからまた十何年経って、今耳に飛び込んできたのが、そういうシーンじゃなくてよそから来たようなヒゲドライVANなのが面白さを感じるところでもありますね。
シンゴ:あぁ、なるほど。
-カズマさん、ここでぜひバンドの野望をお聞かせください。
カズマ:僕はこの4人の中で一番バンドマンとして活動してきたので、単純にプレイヤーとして"こうなりたい"っていうか、3人とは違う視点なのかなと思うんですけど。個人としてもバンドとしても、関わる現場に関しては最強になりたいっていう気持ちだけでやってます。
-最後にアナサニとしてはヒゲドライVANと何か一緒にやりたいですか?
ナカヤマ:ライヴは一緒にやりたいし、何かやれるんだったらなんでもやりたいですね。今は懐かしいスプリットとか。
シンゴ:やれるんだったらめっちゃ嬉しいです!
LIVE INFO
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
- 2024.12.06
- 2024.12.07
- 2024.12.08
- 2024.12.09
RELEASE INFO
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号