Japanese
THEラブ人間
2016年02月号掲載
Member:金田 康平(歌手) ツネ・モリサワ(Key)
Interviewer:岡本 貴之
-ギタリストが加入したのは、ウワモノがひとつ増えるという意味でキーボードのツネさんにとっては大きなことだと思うのですがいかがですか?
ツネ:マジで、僕はほぼ弾かないでいいかなって思っています。どんどん出てくるんですよ、彼らは若いので。
金田:"若いので"って(笑)。
ツネ:若さ出てるんですよ、"ギターうるせえなあ"みたいな。
一同:ははははは!
金田:でもそこが遥のいいところですね。
ツネ:知識で凝り固まっちゃっているのを、ぶち壊してくれるんですよね。"こういうものだから、ということじゃないじゃないですか!"という勢いがあるので。
金田:"THEラブ人間はこういうことをやる"みたいなものを壊してくれたのがデカいですね。THEラブ人間の色があったとしたら、それを一度否定してくれたのは面白かったと思います。俺がダサいと思ったものでも、"こういう楽しみ方もあるんだな"というのは。Track.2「クリームソーダ」のときに特に思ったかな。それこそ1番苦手なAORの時代の音楽で。曲自体は俺が書いているんだけど、アレンジで入れた"パラパパーラー"みたいなコーラスが。でもやったらやったで案外楽しくて。
-Track.6「ハレルヤ」はモロにTHE BEATLES調のサウンドを打ち込みでやっていますが、まつきあゆむさんが全部トラックを作ったんですか?
金田:いや、俺が全部曲を書きました。俺が作った打ち込みを渡したので、その打ち込みの素材を使っている部分もあるんですけど。アレンジはガラッと変わりましたね。もっと"ホーンテッドマンション"みたいな感じだったんだけど、"エレクトリカルパレード"になりました(笑)。
ツネ:最初は、もうちょっとピリッとしていたというかね。
金田:もともとバンド・サウンドでロックな感じにするつもりだったんだけど、案外打ち込みにしたらよくて。THE BEATLESテイストのアレンジがまつき君の1番得意なところなんですけど、それがバッチリはまったのと、気づいたらちゃんと"ジョンとヨーコ"が歌詞に出てきてるわって。
-あ、ああいうアレンジだからそういう歌詞を書いたのかと思ったら逆なんですね。
金田:歌詞もメロディも曲構成も俺が作ったものが最初にあったから、俺のトラックが取って代わったみたいになっているんですけど、まったく違うんですよ。懐の深さを感じましたね。BPMもキーも曲構成もメロディもほとんど変わっていないのに、全然違ったので。
-Track.5「こいのおわり」でデュエットしてるsympathyの柴田ゆうさんとはどんな繋がりがあるのでしょうか。
金田:メジャー時代のマネージャーがsympathyを担当しているんです。大阪のサーキット・イベントで初めてお会いして。演技派女優みたいな感じというか、いろんなことを歌でできる人で。もともとはオクターブ上で張るような感じで歌ってもらおうと思っていたんですけど、"裏声でやってサビのラストの部分だけ張ってください"ってその場で無茶振りしたら、それもちゃんとパッと応えてくれて。デュエットは初めての体験でしたけど、すごくよかったですね。
ツネ:イイ感じですよね。僕はこの曲が1番好きなんですよ、全然弾いてないんですけど(笑)。気持ちの中で弾いてました。
金田:この曲は昔から俺がひとりで歌ってる曲で、『SONGS』に入る予定だったんです。なのでもう4年くらい歌っている曲です。
-「こいのおわり」は最後の最後に"この恋の続きが愛ならいいね"と歌うところがニクいですね。
金田:俺、この曲すごく好きで。この歌詞って、THEラブ人間でずっと歌っていることを凝縮していると思うので。"愛だと思うぜ"じゃなくて、"愛ならいいね"っていう願望というか。結局自分も気持ちなんてなくなってしまうかもしれないし、向こうにもなくなってしまうかもしれないという、不確かなものを頑張って信じようというのが歌だと思っているんです。そこはずっとブレていないなと思います。
-「花嫁の翼」はウェディング・ソングですが、こういう曲で終わるのが意外な感じがしました。
金田:自分のイメージでは劇場の舞台とかコントとかが終わって、最後にビッグバンドが演奏を始めたら全出演者がカーテンコールで出てきてお辞儀するような。「花嫁の翼」のサビ終わりはフェイドアウトで終わるんですけど、あの感じが自分の中でカーテンコール感があったので、このアレンジになったときに最後の曲にしようと決めました。
-リリース後は初の全国ツアーが控えています。どんなツアーを考えていますか?
金田:ツアーに行くと、歌詞もメロディも演奏することも決まっているんですけど、結局歌うのは"その日のこと"なんですよね。その日のその空間にしかないものがあるので、どんなものにしたいかはわからないというか、俺たちが作っているだけのものでもないので。でも長く歌えることはあまりないので、一生懸命歌いたいです。それとファイナルの渋谷CLUB QUATTROはツアーとちょっと内容を違うものにしたいと考えているので、自分たちの街で観た人もファイナルにもぜひ来てください。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号