Japanese
クウチュウ戦
2016年01月号掲載
Member:リヨ(Vo/Gt)
Interviewer:山元 翔一
-では、音楽観についてですけど、前回のインタビューでは"理想郷を提示したい"とおっしゃっていましたよね。そこは今も変わらないですか?
そこは変わっていないですね、理想郷は提示したい。
-リヨさんは言葉にならない感情や感覚的で説明できないものを音楽で描きたいのかなと、お話をうかがっていても感じるのですが、いかがですか?
大多数の人にとって音楽が唯一の手段じゃないと思うんです。音楽じゃないとできないことがあるから音楽をやっているというわけじゃなくて。俺は、自分の中にあるものを音楽でしか表現できないから音楽をしているんです。"うわああああ!表現してえ!"みたいな衝動みたいなものがあったわけではなく、バンドはなんとなく始めたものでした。RADWIMPSが好きっていうような気持ちと同じで、KING CRIMSONとかPINK FLOYDが好きで、そういう音楽をやってみようと思って始めたので。
-バンドの出発地点はライトなものだったとのことですが、今は何か自分が果たすべき役割とか背負っていくべきものがあるって意識はあります?
いや、特にそういうものはないですね。でもせっかく、あれこれやってもらっているから売れなきゃなとは思いますけど。使命感みたいなものはないですね。
-なるほど。では各楽曲について訊いていきますね。Track.1「光線」は前作の「追跡されてる」と同じようにパンチ力のあるクウチュウ戦らしいイメージを形にした楽曲ですね。
「光線」はさっき少し言いましたけど、名前を広めていくためにすごく縁起のいい曲を作ろうと思って作りました。ピューンとすごく遠くまで一瞬にして届くっていうイメージで、まずタイトルは"光線"って決めましたね。それが1番、核の部分にあって。あとで歌詞を読み返したとき、"光線っていうのはつまり歌のことか"って思いましたね。
-では、次のTrack.2「青い星」ですが。
「青い星」は地球を感じたときの歌ですね。ドライヴしているときにAメロの歌詞を思いついて。ストーリーとしては、海で遊んでて、地平線がぶわーって広がっていて"うわ、地球じゃん!"って感じて。2サビで夜空を見上げているときに、"あ、宇宙の中の地球だ"って気づく。そうなったら、せっかくだし恋とか言ってみようかなみたいな(笑)。
-ほんとに感覚的ですね(笑)。この曲もイントロのリフが強烈ですが、再生して1秒でかっこいいと思わせるようなことって意識しているんですか?
いや、本当に自然に。単純に奥行きを持たせたいからですね、ただ歌だけじゃなくて他の要素があってもいいんじゃないかなって思いますし。それも考えて作り込むというよりは、思いついたものを入れるっていう感覚です。その引き出しが尽きたらどうしようって怖さはありますけど、まあ大丈夫かなと。悩むこともありますし、メンバーに相談することもありますけどね。
-次の「雨模様です」はキーボードのベントラーカオルさんが作詞作曲を手掛けていますね。
これはカオルが作ったので真相は謎に包まれていますね。鼻歌感覚でなんとなく当てはめてきた仮の歌詞がそのまま採用になったんですけど、"何の意味もない歌"って本人は言ってましたね。あいつの中では最高傑作らしいです。そもそも俺とあいつの曲の作り方は全然違うっていうか。現実に起こったことにインスパイアされて曲を作るっていう俺のやり方に対して、あいつはイメージとかから作るみたいなんです。あとは、女の子と遊んでばっかりな俺と、奥手なカオルっていう(笑)。それがいいのかもしれないですね、このバンドは。
-なるほど(笑)。歌っている感覚としてはどうですか? 個人的には80年代的なメロウさのある楽曲だなと思いましたが。
気持ちいいですよね。やってて楽しいので好きですね。
-では、Track.4「台風」についてはいかがですか?
2014年のMINAMI WHEELの3日目(※クウチュウ戦が出演するはずだった日)が台風で中止になったときに作りました。誰もいないアメリカ村の感じとか不気味だなとか、台風が来る感じを曲にしてしまおうと。
-今作中でも振り切った二面性のある楽曲で、展開もプログレ的でクウチュウ戦らしいなと思いました。個人的にはリヨさん流の100パーセントなポップ・ソングを作ろうとされたのかなと。ちょっと穿った見方かもしれませんが......(笑)。
まあ面白いですよね。ポップ......ポップですかこれ(笑)? 本気でふざけたっていう感じですね。パートがふたつに分かれているのも面白いじゃないですか? 映画でも"ジョーズ"とか、幸せそうなカップルがいて、そのカップルがサメに食われて絶望するみたいな。カップルのシーンがなくていきなり知らないやつがサメに食われても絶望しないじゃないですか。のほほんとした雰囲気に暗黒面を入れることで、暗黒面を強調しようという意図ですね。
-Track.5「にゅうどうぐも」はカオルさん作曲のエレクトロニカ/アンビエント路線の曲ですね。
これは、カオルが家でミックスまで完結させた曲ですね。夏に制作していたらしいんですけど、"もくもくと積乱雲が膨らんで、やがて何もかもが落ちてくるというイメージ"って言っていました。あんまり詳しくは言えないんですけど、この曲をよく聴き込んでおくと後々楽しいことがあるかと思います。
LIVE INFO
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
- 2024.12.06
RELEASE INFO
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号