Japanese
The Winking Owl
2015年12月号掲載
Member:Luiza(Vo) Yoma(Gt) Ranmalu(Ba) KenT(Dr)
Interviewer:石角 友香
-すごい(笑)。
KenT:ずっと好きで呼びたくて、っていうぐらいファンだったんで、まだちょっとファンの感じが残ってるんですよね。"あ、Winkingの新作、こんなんなんだ? いいじゃん! あ、俺、叩いてる"みたいな(笑)。そういうのもありつつ。核としてあるものがいいので、そのクオリティを上げるためにどれだけ自分がいい仕事できるか?っていうところですね。イケメンがいたらどんだけいい服を着せてあげられるか?じゃないですけど(笑)、いかに花が添えられるか?って感じですね。
Yoma:(笑)まぁ、まだこの新作を作ってる段階ではKenTはメンバーじゃなかったんで。レコーディング始まるぐらいの時期に、やっと正式メンバーになるって決まったくらいなので、今後もっと個々に4人の個性を出して行けたらなと思いますね。
-そして今年6月にはONE OK ROCKのオープニングも務められて。ワンオクのファンの人ってあたたかくなかったですか?
Yoma:あたたかかったですね。すごい経験になったと思います。まずあんな大きいところでやることが今まで一度もなかったんで、それ自体、まったく想像がつかなかったんですけど。まぁ......やってみたらほんとに気持ちよくて、もっと"こんなステージで演奏したい"っていう気持ちになりました。
Luiza:なんかほんとに貴重な体験をありがとうございましたって感じで(笑)。言ってしまえばまだ無名じゃないですか、私たち。始まるときにSE流して登場するんですけど、SEを流した瞬間に歓声がダーッ!って上がって、それだけでこっちもテンションが上がって、元気をもらって。それでいざステージに上がってみたら、お客さんも手挙げてて、感動して泣きそうになり......ちょっと声が出なくなりそうになりました。
Ranmalu:一流の現場感っていうのも感じれましたね。ワンオクのメンバーもそうだし、周りの裏で動いてくれてるスタッフの人たちからも、プロフェッショナルの現場っていうのを感じられたんで刺激や勉強になりました。
-10回の練習より1回の現場みたいな日だったんですね。
Yoma:まさにそうです(笑)。
-演奏やアレンジはこのジャンルには世界基準的なものがあると思うんですけど、その中でも自分たちの個性っていうのはこれだ!っていう部分ではどうですか?
Yoma:音楽的なことで言うと、今まで日本にいなかったようなバンドっていうようなバンドになりたいです。洋楽の影響は強いんで、今回の作品もサウンドは洋楽的な音楽性ではあると思うんです。でも、Luizaが歌って、日本語の詞もあるっていう点で、他に似てるバンドはいないと思ってます。
Ranmalu:今まで他のバンドさんとライヴをやらせてもらってきて、なんか自分たちの居場所っていうか、居心地のいいシーンが全然なくて。そういうことに悩んだ時期もあったんですけど、今になってみるとそういうふうに他のバンドとはハマらないところに、やっぱ俺らの良さがあると思うんです。そのハマらない部分をいかにして自分たちで確立して、The Winking Owlっていう道筋を作って、自分たちでシーンを作っていけるかっていうところかなと思います。今、日本の女性ヴォーカルのバンドで元気あるバンドがいないっていうのもありますし。独自性をもっと極めるというか。
-たしかに居心地悪い方がでっかくなれそう。
Yoma:たしかに(笑)。居心地いいとずっとそこにいちゃうから。
-Luizaさんはリリックをどんな気持ちで書いてらっしゃいますか? いろんな曲があるので大きく言えばですけど。
Luiza:"途中で諦めないで、前に向かっていく"という歌詞が多いですね、私の場合。全部が全部ってわけじゃないんですけど。インスピレーション的には、曲調で"この曲はちょっと悲しいから暗い要素を入れつつ、希望の光を持たせて終わらせよう"とか、明るい曲調だったら攻撃的な感じで相手を挑発する要素を入れたりとか、曲調で私はわりと判断します。
-このインタビューが誌面に掲載されるころには終了していますが、11月には"OZZFEST JAPAN 2015"もあります。みなさんが出る初日はEVANESCENCEも出ますね。
Yoma:そうですね、昔から好きだったバンドなので。Luizaも高校のときに好きで趣味が合ったっていうのもあって。だからEVANESCENCEはこのバンドのきっかけになったと言えますね。
Ranmalu:世界で活躍してるバンドの中でどれだけ存在感を残せるか?っていうところですね。俺らの活躍次第で女性ヴォーカルっていう大きい枠組みも動かせると思うので、そこの第一歩っていう感じがしますね。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号