Japanese
指先ノハク
2015年09月号掲載
Member:清水加奈(Vo/Gt/Key) 木村順子(Gt/Cho) 宮腰侑子(Ba/Cho) 竹内裕美子(Dr)
Interviewer:山元 翔一
-Track.4「行方入り」は「ゲノオワリ」などにも通じるカオスな要素が全編に散りばめられた楽曲ですね。この楽曲のみバンドでの作曲となっていますが、オケを作り上げるにあたってどういったところがスタート地点となり、どういった方向性にディレクションしようと意図されましたか?
宮腰:「行方入り」のきっかけは、練習中にいきなりセッションが始まったんです。そのときにレコーダーで録音していて、これはかっこよかったからちゃんと曲にしようってことで、みんなに一生懸命思い出してもらって作りました。構成もアレンジもほとんど変わっていません。こういうめまぐるしい展開とダークで危険な世界は、たぶん得意分野です。清水が"行方不明"をテーマに歌詞を持ってきて、よりスリリングな雰囲気になりました。過去に音源化されていますが、よりライヴ感が出るようにレコーディングしました。
-Track.5「相席」の歌詞は「なにがし」と同じく宮腰さんが手掛けていますが、どちらも共通して心のすれ違いを描いているように感じました。歌詞を書くことに関して、宮腰さん自身のどういった部分が反映されているとご自分では考えますか?
宮腰:この曲も清水の聴こえ方重視で歌詞をつけたので、支離滅裂としていましたが、冒頭の"座って"からイメージを広げて、"I THANK YOU NO HIT(意味不明)"で"相席の人"確定になりました。相席ってちょっと居心地悪いですよね(笑)。妙に生活感のあるスリリングな雰囲気をイメージしていて、清水には「なにがし」のような伝わらなくてさみしい感情ではなく、ちょっと世の中に冷めた、フンとした感じ、でも哀愁も含ませて歌って欲しいとオーダーしました。わたし自身の価値観も反映されていると思いますが、とにかくまずは歌ってみていただきたいです。発している言葉や音がとても気持ちいいですよ!
-Track.6「どうしようがないこと」は木村さんが作詞作曲を手掛けていますが、歌詞は一貫して"きみ"という存在を軸に綴られていますね。とてもパーソナルな楽曲かと感じましたがこの曲にはどういった想いを込めていますか?
木村:"きみ"ということばを選んだのは言葉だけで、年齢や性別を制限させたくなかったからですね。この曲は実はこどもにもわかるように......という思いがあったので歌詞はひらがなで、メロディも聴きやすくしています。"みんなのうた"になれたらいいなという思いを込めて。自分にとってすごく大事な1曲で、自分の中の究極な愛の形、というか。人間の歌を作りたくて。私が作曲する意味やライヴをする意味、生きる意味って全部ここに繋がっていたんだ、と気がつけた楽曲です。小さいころからずっと"愛されている"って実感したことがなくて、自分の心の居場所はなくて、強がっていたけどきっと愛されたいなってどこかで思っていたし、どこにあるかもわからない何かにそれを求めていたんです。曲も"なにくそ!"という負のパワーでできあがっていて、以前作った「もう嫌だ」(ライヴ会場限定シングル『欲欲/もう嫌だ』収録)とかまさにそうでした(笑)。でもそれって自分のワガママでもあっただろうし、別に愛されていないわけではなかった。気がつかなかっただけで。大人になってから、私ここにいていいんだなっていろいろな人や音楽と自然と出会ったことでやっと気がついて。むしろ気づけたから大人になれたのかもと思えて。だからすごく幼少期~はもったいなかった。後悔はしていないけど、きっと気づけていたら見えていた世界も感じるものも違うものだったと思うなと。だから今、余計伝えたいと思ったし、言葉にするのは照れ臭いけど、私にできることって愛を伝えることなんじゃないのかって、全部受け止めることなんじゃないのかって、何だかすごく思ったんです。最初はこの曲を指先ノハクでやるのは違うのかなと不安と葛藤もあったんですけど、メンバーにデモを聴いて歌詞を見てもらったときにドラムの竹内が"いい曲。やりたい"って言ってくれて、やろうって決意しました。ただ、バンドでやることに意味のある楽曲にしたいという気持ちが強くあったので全体の構成はすごくこだわりました。イントロ~サビまでのギターは心臓の音を、楽曲全体は自分の中の感情や内なる部分を表現しています。全体でのクレッシェンドやいろいろな音を絡めることで感情の起伏を表現しています。この曲ができたことで、ただのロック・バンドじゃなくて深みのあるバンドになるって言っていただけたこともあるので、バンドとしての楽曲の幅も広がる1曲になりました。
-今作を聴いて、コアであることを志向する硬派なバンド・サウンドと、キャッチーさを志向する歌メロという逆行するエネルギーの拮抗が指先ノハクの音楽を基底しているのかなと思ったのですが、みなさんの意識としてはいかがですか?
木村:言われてみるとそうかもしれません。でも、自分たちの中ではそれを意図してやっていなかったというか......ただ、自分たちがいいと思うものを貫いてきたと思ってきた結果だと思うのでそう言っていただけるとすごく嬉しいです。
宮腰:コアであろうという意識はありませんが、私たちだから成立する面白みをもたせたいとは思っております。やりたいことは、独特の世界だったり、ひと筋縄ではいかないアプローチだったり、すごく神経を使うんですけど、それをちゃんと表現するためには、しっかり演奏できなければいけないし、カッコよくないと絶対に成立しません。でも、とっつきにくい音楽と受け取っていただきたくはなくて。一緒に音を楽しもうよっていう気持ちで曲を作っているし、ライヴをしています!
-9月に下北沢ERAを皮切りにリリース・ツアーが行われますね。今後一層精力的に活動されるかと思いますが、指先ノハクが目指すバンド像について教えてください。
宮腰:ツアーをやることでまたバンドが変わるだろうし成長すると思っていて、ファイナルまでが本当に楽しみです。どの公演も、指先ワールド全開で巻き込んでいこうと思っております。指先ノハクはこれからもバンドという集合体で、面白いことをして楽しんで、それをライヴでダイレクトに届けたい。それが広まっていくように願っています。
LIVE INFO
- 2024.11.27
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
RELEASE INFO
- 2024.11.27
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号