Japanese
忘れらんねえよ
2015年07月号掲載
Member:柴田隆浩(Vo/Gt)
Interviewer:石角 友香
忘れらんねえよは、ただ負け続けることを自嘲したり、人を見返そうとするようなバンドじゃない。バカでださくて、でも相当優しい心根と、拭い切れない劣等感や孤独感と、それを実感させる現実に人一倍、自覚的なのだ。そしてそこから一切目を逸らさない生き方を忘れらんねえよの音楽と前向きな戦略として研磨し続けてきた。3rdフル・アルバムとなる『犬にしてくれ』。タイトルからして笑っていいのか、震えていいのか、いや、どっちの感情も同時に起こるこのアルバムはいかにして誕生したのか? 決定的な1枚になることは自明の"結晶"について柴田に訊く。
-アルバム・タイトルがアナウンスされたときにどういう方向、いわゆるロックンロールの受動的な感じの"負け犬"的なものなのかなと思ったんですよ。
(笑)ブルージーな意味での"犬にしてくれ"だと。でも蓋を開けてみたら?
-結婚してしまった好きな子の家の犬にして欲しいんだと(笑)。
ははは!そういうことです、すごくシンプルにまとめると。そのキャラクターがそう言ってしまう理由は"あんたのそばにそれでもいいからいたいんだ"っていうその思いなんですよ。"だせぇ""みっともない"と思われてもいいし、下に見られてもいい、でもあんたのそばにいたいんだ、そのどうにも消しようのない思いみたいなところの"犬にしてくれ"ですね。
-ある種怖いですけどね。
でもそれぐらいの表現をしたかったっていうのもあります。なんか極端なものを作りたかったんです。それは言葉もそうだし、サウンドもそうだし、特に今回は人と一緒のことがとにかくしたくなくて。俺らにしかできないものを音楽として発明をしたかったんですよ。それに全力でトライしたっていう感じですね。
-前作のシングル『ばかもののすべて』収録曲の「ここじゃないけどいまなんだ」で、ある種新境地というか、グランジ的な方向性を示唆して。アルバムもささくれだった曲も何曲かありますが、全体がそうはならなかったんですね。
うん。それもさっきの話に繋がるんですけど、グランジをまんまコピーするんだったらNIRVANAいるじゃんって思ったんですよ。アルバムの中には例えばそのシングルに入れてた「ここじゃないけどいまなんだ」、あれは完全にグランジだと思うんですね。で、ああいう曲はありつつ、俺はグランジに何かを掛けあわせたオリジナルなものを作りたかったんですよ。グランジはリスナー・柴田にとってすごく刺さるんですよ。それ、なんでだろう?と思ったら......たぶん今アッパーな音楽やファンタジックな音楽がいっぱい流れてて、俺はそういう音楽も変な意味なく好きなんですけど、そういうのいっぱい聴いてると、グランジ的な負のオーラを感じるものというか、ささくれだったもの聴きたくなるからなんですよね。だって、実際俺の生活はそうだから。全然、頑張ってもうまくいかねえみたいな。そういう意味で俺はグランジがリスナーとして刺さるんですけど、だったら俺以外にも聴きたいヤツいっぱいいるよなと思ったんですよ。それで、グランジいいなと思って。でもそれだけだと、さっきの話で、"Kurt Cobainいるじゃん"って。YouTubeでも聴けちゃうんだから、それだけだとつまんない。だから、別のものを掛け合わせようと思ったときに、忘れらんねえよが持ってる"バカでおもろい"っていう特徴をくっつけると新しいものができるんじゃないか?っていう。一見、バカなんだけど、笑えるんだけど、"こいつ相当なんか抱えてるぞ"っていうようなフィーリングが作れるんじゃないかな?と思ったんですよ。で、そこでもうひとつ現代的なビートの解釈を入れてるんですよ。その3つなんですけど、それで今のシーンにまったくない異質なもの?極端なものが作れるんじゃねぇかな?と思って狙った。すげぇ狙ってます。
-言ってみたら逆ギレみたいなことじゃないですか。Track.9「ありのままで受験したら落ちた」なんて曲は"当たり前やん!"みたいな。ていうことを今回のサウンドでやると、"そんなん当たり前じゃん"とは言えない怖さが出るというか。
そうそうそうそう。なんか、そう! 怖さみたいのはやっぱり表現したかったところで、結構それってサウンドが担ってるところがあるんです。そもそも今回、NARASAKIさんにプロデュースをお願いしたんですけど、要は"グランジをやりたい"と思った最初のきっかけがあって、で、今までとサウンドががらっと変わるから、やっぱプロデューサーを入れた方がいいなと思ったんです。特にサウンド・プロデューサー的な人がいるなと思って。で、いろいろラウド系の音楽をとにかく聴きまくったんですね。で、そのときディレクターから"ベビメタ(BABYMETAL)って聴きました?"って言われて。
-ベビメタ経由だったんですね。
そう。で、俺ベビメタはぶっちゃけテレビでちょろっと聴いたぐらいだったんです。今、めちゃくちゃ評価されてて人気あるから、じゃあ聴いてみるかと思って、「Catch me if you can」って曲を聴いたんですよ。そしたらイントロでもうすげえ!と思って。他のラウド・バンドと違って聴こえたんです。まったく聴いたことのない音だ、要は負のオーラめっちゃ感じて。異常さっていうか、"おかしいぞ?これ"っていう。それで一気に夢中になって。で、"誰がやってんの?"ってことで、(「Catch me if you can」の作曲と編曲を務めた)NARASAKIさんのCOALTAR OF THE DEEPERSを掘っていって。たぶん俺、全曲聴いたんですけど、超かっこいいっていう(笑)。誰にも似てないことをやりたい人なんだなって、それは俺の推測にすぎないんですけどそう思って。そういう意味でも共鳴して。でもそれってサウンドに出るんですよね。同じラウド・サウンドでもやっぱり違うんですよ。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号