Japanese
モーモールルギャバン
2015年07月号掲載
Member:ゲイリー・ビッチェ(Dr/Vo) ユコ=カティ(Key/Vo) T-マルガリータ(Ba)
Interviewer:沖 さやこ
-ではユコさんが統率を取って。
ユコ:他のふたりがあんまりそういうところに興味がないようで(笑)。私はものすごーく全体を見てやってました。これまでずっとそうだったんですけど、"自分がやりたいこと"に自分自身が行くことができなくて。それがすごく歯痒かったので......それで1回、自分自身の断捨離をするために休止中は音楽から離れてて。それがうまくいったってことなんでしょうけど、音楽に戻ってきたときには結構頭の中がすっきりしてて。アルバムにもすごくいいコンディションで向かえました。アレンジを考えるときも、悩むけど白黒はっきり見える感じだったので、メンバーの持ち味もすんなり、うまいことバランスを取って、自分の立ち位置が保てたので。だからやっと、思った通りにできるようになってきたな~......という手応えは自分の中に若干ありました。
ゲイリー:俺が全体を見ようとしても、俺とこの人(ユコ)が趣味が合わないんで、俺の意見が却下されるんですよ!
ユコ:ちょっと、なんでそんな嘘つくのー? "そういうの興味ない"って丸投げするのあなたでしょー? 今の嘘ですからね!
ゲイリー:(笑)
マル:でもたまにゲイリーが意見言うと、まずユコさんは却下するよね(笑)。
ユコ:だって、意見を言ってきても最後に"まあどっちでもいいけど"とか付け加えるからさ。真剣に考えてるこっちにしてみたら、そういうの採用したくないよね(笑)!
-(笑)前作のフル・アルバム『僕は暗闇で迸る命、若さを叫ぶ』が、ライヴでもお客さんと一体になって楽しめる、リスナーに歩み寄った楽曲が目立つ作品だったと思っていて。さっきのことにも繋がりますが、『シャンゼリゼ』は3人の作る音楽性や世界がしっかりと固まっていて、そこに深く入っていくものが多い印象もありました。
ゲイリー:そうだと思います。3人揃ってやりたいことは全部ぶちこみましたからね。それがいい形で作品としてまとめ上げることができたのかな、という気がしてて。長くバンドをやっていると意思の疎通もできるようになるし、自分がこのメンバーの中で何ができて何ができないのかもわかってくるんで。無駄なことにエネルギーを使わなくなるというか。だけどそれは決して手を抜くということではなくて、自分のやるべきことをその分きっちりやる、ということをストレートにできたのかな......という気はしてますね。
-それもライヴ活動を休止したからできたことですか?
ゲイリー:はい。だって、ライヴ活動休止前は自分を見つめ直してる余裕もなかったですもん。活動が激しかったんで。
ユコ:ほんとそうだよね。どうしてもスイッチが切れないので、本当の意味で客観的になれなくて。立ち止まって見つめ直す作業ができなかった。それが休止中に3人それぞれできたのは、すごく良かったことだと思います。
-でもご自身の強みのひとつであるライヴ活動を止めることは勇気が必要だったのでは......。
ユコ:......って言われちゃうんですけど、私は全然怖くなくて、休止の話が出たときは"チャ~ンス!"と思って(笑)。
ゲイリー:せいせいしました!これは研究データに出てるらしいんですけど、人間ってね、7年働いたら1年遊んだ方がいいらしいっすよ。すっげえ納得しました。
ユコ:ほんとすごくわかる。10年くらい走り続けたあとに1回パン!と休むのはすごくいいことだと思います。その代わり10年はとにかく走る。そういうことも必要だよね。
ゲイリー:よく"若いときは働いて、老後はゆっくりしよう"とか言うじゃないですか。でも絶対若いうちに遊んだほうが楽しいですもん(笑)! ただ、休みすぎてそのまま解散になることだけは避けたいなー......というのはなんとなくあって。
ユコ:感受性はどんどん変わっていっちゃうんで、そのときそのときで捕まえておかないと、どんどんどんどん流れていってしまうので。......7年ごとに休止しようか(笑)!
-はははは(笑)。『シャンゼリゼ』の作風は"新しい"とも言えると思いますが、それよりは今までよりも素というか、モーモールルギャバンの原点のような気もします。
ユコ:そう言ってもらえると......私は嬉しいかな。これまで結構いろんなことにもトライしてきて、何がやりたいのかもよくわからなくなったりもして......。そのときそのときでやりたいことを出してきたんですけど、そうしているうちに自分自身が玉虫色になっていく感じが......なかったとは言えないので(笑)。だから休止期間はメンバーに会ってないので、帰ってきたときに自分自身もそうですけど、すっきりしてて。"そうだよね、あなたはそういう人だよね!"というのがすごく見えたし、自分自身も本当に好きなものはなんだったのかを見直すことができたので。案外それを、今までちゃんとできてないなー......と思って。それを今回のアルバムにぶつけたというか、"まだこれやってないじゃないか!"ということに気づけたんですよね。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号