Japanese
Drop's
2015年04月号掲載
Member:中野ミホ (Vo/Gt) 荒谷朋美 (Gt)
Interviewer:奥村 小雪
-アウトロでテンポがグッとあがって、シンプルだったコード進行が一気に華やぐじゃないですか。このアウトロで歌詞に出てくる"ふたり"の未来を表現されているのかなと思いました。
荒谷:まだバンドであまり合わせてないころに、中野が"最後、(テンポが)速くなったりするのいいんじゃないかな"って言ってて、あとから"それをやってみよう"ってことになって、このアウトロをくっつけました。
中野:最初、「未来」はもっと突っ込んだ、テンポ感の鋭い曲にしようというイメージがあって。完成した「未来」は揺れるような、ゆったりしたテンポになったんですけど、その速いテンポの部分が欲しかったので、最後をそうしようって。
-「未来」と、「恋は春色」はどちらもラヴ・ソングだと思うのですが、それぞれベクトルが違うというか。
中野:誰でもあると思うんですけど、「未来」はちょっとずつ変わっていく切なさを歌った曲で。恋愛だけじゃなく、すごく好きだった物への気持ちが変わってきたりとかもあるだろうし。
-なるほど。「恋は春色」は恋のワクワク感が詰め込まれた楽曲ですよね。ふたりがボーリングをやるシーンの他愛ない会話だったり、どしゃ降りの中、手をつないで大通りをかけるふたりの様子だったり、描写がすごくリアルで。この歌詞はどこかからインスピレーションを得て作られたのでしょうか?
中野:オールディーズっぽい曲が欲しいなと思っていて。サウンドも楽しげだし、昭和のアイドルっぽい感じが好きなので、そういう歌謡曲みたいな歌詞にしたいなと。だから、あえてコテコテなストーリーにしました。
-女性のほうがボーリング上手いっていう設定が面白いなと思ったのですが、中野さんはボーリングが得意なんですか?
中野:得意じゃないんですけど(笑)、例えというか。
-"女性の方が一枚上手"って感じですよね(笑)。登場人物のキャラクター性もそうですけど、物語の起承転結がサウンドでもしっかり表現されていて。
中野:「恋は春色」は完全に曲を先に作っていて。アレンジで静かになるというか、落とすところがあったので、それに合わせてストーリーを考えて歌詞を書きました。
-まだ歌詞がない状態でアレンジを考える場合、曲のイメージはメンバー間で共有されるんですか?
荒谷:できあがる前に"今回は昭和のアイドルの感じ"ってイメージは聞いて作りました。
-さきほどアナログ盤の話が出ましたが、「恋は春色」にも"手をつないだら魔法のレコード まわりだす"ってフレーズが出てきますよね。こういう絶妙な言葉のチョイスがDrop'sの魅力のひとつだと思います。私生活でこういうところが作詞に影響しているなと感じることはありますか?
中野:古い映画とか音楽とか好きですし、レコードはいつも聴いてるし、好きなものから出てくる言葉は多いですね。
-荒谷さんが作曲された「Purple My Ghost」は一転して、サウンドを聴かせてくる曲だなと思いました。
荒谷:この曲はギター・リフから作ったんです。意外とギター・リフ押しの曲ってないなと思って、そういうのをそろそろやりたかったので、作ってバンドに持っていって。
-これまでにも「DRY DRIVE」や「メトロ・ランデブー」などで、荒谷さんが作曲を担当してらっしゃいましたよね。荒谷さんが作った曲を入れるタイミングはどのように決められてるんでしょうか?
中野:私の曲がなくなったら(笑)。
荒谷:えっ、そういうことなの(笑)?
中野:それは冗談で(笑)、荒谷の曲ができて、やってみてかっこよかったら入れるっていう感じですね。
-じゃあ、荒谷さんも定期的に作曲されてるんですね。
荒谷:なんとなく定期的に(笑)。中野が王道のいい曲を作ってくれるので、私は"ライヴであったらいいな"と思う曲とか、違う路線を狙って作ってます。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号