Japanese
カミナリグモ
2015年03月号掲載
Member:上野 啓示 (Gt/Vo) ghoma (Key)
Interviewer:天野 史彬
-"自分たちには続きがあるんだ"という意識を持つことって、実はすごく難しいことだと思うんですよ。特に歳を重ねれば重ねるほど、自分たちに続きがあるって考えづらくなって、未来に絶望したり、自分自身に限界を感じてしまうじゃないですか。上野さんには、そういうことはなかったですか?
上野:"続き"にもいろんなイメージの仕方があって、不安ばかりの悪いイメージもあれば、不安がまったくない、いいイメージももちろんあると思うんです。でも僕らの場合は、そのどっちでもないイメージなんですよね。わからない、予想がつかない、けど予想がつかないことにワクワクしてるっていう、そういうイメージの"続き"だと思うんです。何かを始めることって誰にでもあるじゃないですか。スポーツでも、きっとライターの仕事でも。始めたばかりのときって、不安もあるし期待もあるんだけど、先がわからないこと自体が楽しいっていうこともあると思うんですよね。だってわからないっていうことは、まだまだ可能性があるってことなので。もちろん、同じことを続けていくと行き詰ることもあると思うんですけど、今の僕らは2人体制で音楽を始めたばかりの状態なので、初心に戻れてるというか。初めてインディーズで『春のうた』というシングルをリリースしたときに、"どういうふうに店頭に並ぶんだろう?"ってタワレコに偵察に行ってみたりした......今は、あのときの感覚に近いものがあるというか。だから、同じことを続けてはいるんですけど、あくまでも新しい章で続いているっていう、そういう続きっていう意味合いですかね。
-前作の『MY DROWSY COCKPIT』も、決して未来を明確に描いた作品ではなかったと思うんですね。あのアルバムで描かれた物語の主人公が最終的にどうなったのかは、聴き手の想像に任せるような描き方をしてあって。上野さんには、先が見えないっていう状態を肯定しようとする考え方が根本的にあるのかなって思うんですよ。
上野:そうですね。先が見えてないのはいつだって一緒だけど、"先が見えない"ことの見え方が違うというか。『MY DROWSY COCKPIT』はどっちかというと、続くというより"終わっていく"っていう世界観だったと思うんです。でも終わっていく中で、"続けばいいな、希望があればいいな"っていう歌詞のメッセージが色濃くあったと思うんです。今回は、そこから自分の気持ちが変わったんでしょうね。収録されているのはほとんど、(『MY DROWSY COCKPIT』の)リリース以降に作った曲ですけど、未来に対する見方が変わって、歌詞の世界観も変わったんだと思います。ただ、未来を見てるっていうところは一緒で。
-そう簡単に結末を提示しない書き方というか、結末が見えてからそれを提示するんじゃなくて、迷いながらも"今、自分はこういう状態にいる"っていうことがそのまま音楽になっていくのが上野さんのソングライティングなのかなって今回すごく思って。ご自分でもそんな感じはしませんか?
上野:それはずっとそうでしょうね。曲はたくさん書けるんですけど、自分で歌うからには、そのときの気分や世界の見え方が歌詞になってしまう。結末は......どうなんですかね? ともすれば人に何かを提示して与えなければいけない立場にいるので、嘘でも"大丈夫だよ"とか"永遠だ"とか言ってみたほうが共感は得やすいのかもしれないですけど......根本的に、そういうふうに思っているタイプでもないので(笑)。ほんとに思ってたら書くんでしょうね。でも、どうなるかはわからないし、良くても悪くても受け入れなきゃいけない。だけど、ベストは尽くしたいし、行動することはできるし、今の自分たちにはいいイメージがある、希望は湧いているっていうことが伝わってくれればいいかな。自分自身のことで同じように思ってる人って結構いるんじゃないかなって思うんですよ。いいことばかりじゃないし悪いことばかりでもないけど、その続きは自分で決めることができる。"何も書いてない紙に自分が行きたい場所への地図を描くってことはできるよ"っていう、"それは間違いない"っていうことは言いたかったのかもしれないですね。
-去年の暮れから多くのバンドが解散や活動休止を発表しましたよね。もちろん、それぞれのバンドにそれぞれの理由があるので一括りにしてはいけないんですけど、ただ、このタイミングでカミナリグモが"続き"をテーマにした作品を作り上げたことに、すごく勇気づけられもしました。実際に今、周りの状況を見て思うことってありますか?
上野:気持ちはわかるんですよ。規模はそれぞれ違えど、音楽活動をしていく中で不安になることもあるだろうって理解はできるし。続かないことにも、いろんなパターンがあると思うし。それは、メンバー間の問題なのかもしれないし、音楽性の問題なのかもしれないし、もっと複雑な事情があるのかもしれない。僕らも、形が変わることで失ったものもたくさんあったけど、でもそれよりも、新しく手に入れるものもたくさんあるんじゃないかって思えるようになったというか。もちろん、続けることが正解だとも思ってないんですよ。でも、必要としてくれる人がいるっていう実感がある限りはギリギリまで続けたいんですよね。いろんな状況で、いろんな世界で、僕たちと同じように試行錯誤しながら前に進もうとしている人たちがいると思うので。今回の作品は2人体制でのデビュー作だと思うんですけど、どう転ぶかはわかんないし、結末によってその続きを考えなきゃいけないときが来ると思うんです。でも、今は先がわからないことにドキドキしてるから。サイコロを振る前みたいな気持ちなんですよね。
-先が見えないことを肯定することで踏み出せる1歩ってあるんですよね。ghomaさんはどうですか?
ghoma:自分たちの続きを決めていく方法って、いくらでもあると思うんです。方法さえ見つかれば、続きって誰にでもあるものだと思うし。僕らは僕らなりの方法を考えていければいいと思うし、一緒に考えてくれる人がいることで、音楽をやっててよかったって救われる気持にもなるし。そして僕らが音楽をやることが、また誰かにとっては救いになるかもしれない。そう思っていられれば、続けていく意味はあるんじゃないかなって思いますね。今はやりたいこともいっぱいあるし。
上野:うん......やっぱり、続けたいですよ。こんなこと言うと周りに怒られるかもしれないけど(笑)、そんなに大きな野望もないんですね。でも、趣味で続けていく気もない。そもそも芸能的な欲がないというか。テレビに出たいとか、有名になりたいとか、自分がチヤホヤされたいっていう欲があんまりなくて。でもその代わり、作品はチヤホヤされてほしいんです(笑)。だから、他のジャンルのクリエイターに近いのかもしれないですね。作ったものは評価されてほしいし、褒められたら気持ちいいし。だから、作ったものを聴いてもらって、ツアーをして、聴いてくれてる人を巻き込んでいければいいなと思います。今回はひとつのチャンスなので、広げていければいいなと思いますね。続けたいですね、ほんとに。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号