Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

androp

2015年03月号掲載

いいね!

Member:内澤 崇仁 (Vo/Gt)

Interviewer:山口 智男

-でも、主題歌ではあるけれど、andropとしてはシングルとしてリリースするわけじゃないですか。だから強い曲を作らないと。

今まではそういう作り方をしてきましたからね。強いものというか、ひっかかるものというか、サウンド的にフックになるものだとか特徴のあるものとかを探して、探して、曲に入れていたんですけど、"それは要らない"と言われたとき、どうしたらいいんだろうって。でも、作り手としてはやっぱりドラマで流れたとき、耳がいくようにしたいと思ったから、新しい手法を求められたような気がして、じゃあ今までやっていないことチャレンジしてみようと思いました。  

-強いものを排除して、印象に残る曲を作るというところで、今回、やったことって?

まず音数がものすごく少ないんですよ、今までで1番少ないかもしれない。イントロはドラムとピアノのループと、そこに弦がうっすらと入っているだけで、サビもそこにベースとシンセが加わるだけ。アタックとなる楽器がドラムだけなんですよ。ベースもずっとうねうねしているし、ドラム以外はふわっとしているんです。だから、どこで説得力を出せばいいんだろうってところで、ドラムの音色はものすごくこだわりました。それと歌ですね。音数が少ない分、歌が1番聴こえるわけだから、歌でどんな印象を残せるかということを考えました。

-ただ、その歌もシャウトしているわけでもないし、歌い上げているわけでもない。むしろ囁くような歌じゃないですか?

そうなんですよ。だから、印象に残るような言葉を探すということもやりました。今回(のドラマは)、女性が主人公なので、歌の主人公も女性にしようと思ったんですよ。女性をテーマにした曲って作ったことがなかったから、それも新しいチャレンジでしたね。それともうひとつ"大人"をテーマにしたんですけど、今までテーマにしてこなかったそのふたつを掲げることによって、今まで書いてこなかった歌詞が書けるようになった気がして。それが自分の中で変わったところかもしれないです。

-主人公の女性像はどんなふうに作っていったんですか?、

自分の中にあるというか、自分の中で思い描いている女性像ですよね。それは経験だったり観察だったりから残ったものが自分の中に蓄積されて、できあがったものだと思うんですけど、女性の涙ってずるいなとか強いなとか、泣くときたまに黒い涙を流すなとか(笑)。

-ああ、なるほど。歌詞にも"涙に滲むアイライン"とありますね。

その黒い涙って心の何かを表現するくらい印象的だなとか(笑)。

-歌詞を完成させるまでには何度も書き直したんですか?

そんなに時間もなかったんですよ。でも、その中でベストは尽くしたかったので、悩んだら書き直してということをくりかえして、6日の納品に間に合うようにレコーディングしました。第1話のオンエアが13日だったんですけど、実は15日にマキシマム ザ ホルモンと対バンしたその次の日にサビだけ歌い直したんですよ。サビの歌詞がプロデューサーのイメージと違ってたみたいで。ホルモンと対バンした帰りの新幹線の中で、事務所の人から歌詞を練りなおしてほしい旨を伝えられて、もうオンエアしてるのに。"じゃあ2話目以降は(1話目と)違う歌詞になるんだ、そういうこともあるんだ"ってびっくりしたんですけど、物語があって生まれた曲なので、物語を作った人にやっぱり納得してもらいたかったから、すぐに歌詞を書き直して、書き直してと言ってもサビだけなんですけど、次の日、歌入れしたんですよ。だから2話目から歌詞が違う(笑)。1話目を観たとき、"なんか音量が低いな、ほとんど聴こえない"と思ったんですよ。"そういうことか、イメージと違うから低かったのかも"って。でも、2話目を観たら、めちゃめちゃサビの音量が出てて、"ああ、そういうことでも流れ方って変わるんだ"って。今回、そういうことも勉強になりました。面白かったです。

-時間がない中、レコーディングはいかがでしたか?

年末年始ってこともあって、余裕はなかったんですけど、"やばい、時間がない、急げ"という雰囲気は全然なくて、やるなら妥協せずにやろうよって気持ちはどっしりとしてました。

-今回、1番大変だったのは伊藤(彬彦/Dr)さん?

伊藤君も大変でしたね。今回、バスドラを特徴的な音にしたいと考えて、いろいろな位置にマイクを立てて、どんなふうに聴こえるかシミュレーションしてみたりとか、歪ませてみたりとかいろいろ試してみたんですよ。オリジナル・バージョンはアンビエントっぽい感じにしたいと思って、グリッチ・ノイズやキーボードをカタカタと鳴らした音を一緒に入れたんですけど、グリッチ・ノイズはドラムの音を加工したものなんです。それを作るのが結構大変でした。

-ダブステップっぽいところも含め、そういう音作りも聴きどころですね。

細かいビートを入れたりしているところはそうかもしれないです。アンビエントぽかったりエレクトロっぽい音をうっすら入れることによって、これまでとはまた違うサウンドになったと思います。

-そして、さっきも言ったようにカップリングの「Answer」が「Ghost」とは全然違うタイプの曲で。

「Answer」は「Ghost」の前にレコーディングしてあったんですけど、去年の秋のツアーが終わった後に作った曲なんですよ。去年、デビュー5周年を迎えて、"5周年どうですか"って訊かれることも多かったし、自分としてもバンドとしてもこの5年間のことやこれからのことを考える機会も多かったので、それに対するひとつの答えになる曲を作りたいと思って、ツアーが終わったとき作りました。5年間やってきたその答えが詰まっている曲だから、今回、シングルに入れたら今の自分が言いたいことを伝えられると思ったんですよ。