Japanese
READ ALOUD
2014年11月号掲載
Member:クワタ ユウキ(Vo/Gt) 遠藤 タカヒロ(Gt) 秋澤 正志(Ba) 貝吹“KONG”裕一郎(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-きっかけはSEだったけれども、ここから変わっていくんだということの代表曲なんですね。
クワタ:そうですね、この曲が最初のレコーディングだったので。ターニング・ポイントからの第一歩という。
-サウンド面で練られた曲が揃いましたが、メロディ・ラインもより開放感がありますね。そういうメロディへの意識やキャッチーさも今まで以上に意識はしたところですか。
クワタ:そうですね。アルバムのコンセプトとしてどれだけたくさんの人にこのアルバムを届けられるかという挑戦だったので、よりたくさんの人にシェアされるような、バトンとして受け渡すようなメロディや歌詞というのは意識しました。
遠藤:覚えやすいとかね。
クワタ:前の作品では、自分の中に溜まっている鬱憤とか鬱屈したものを吐き出して、どうだって見せつける感じだったんですけど(笑)。たしかに、自分の中にあるものを吐き出してはいるんですけど、今回は受け渡すことを念頭に置いていましたね。俺はこの歌のどの部分で心臓となるメッセージを吹き込みたいんだろうって、探しながら。例えば「風が吹くから」という曲なら、サビで同じメロディを繰り返すから、ここで自分は繰り返し言い聴かせたいものがきっとあるんだなって。そういう模索をしながら、それでいてお客さんに受け渡せるもの、ということは意識しました。
-その、受け渡すというイメージはライヴを重ねてきたゆえのもの?
クワタ:そうですね。『アカンサス』というアルバム・タイトルに繋がるんですけど、アカンサスというのは花の名前で。花言葉が"芸術""技巧""離れない結び目"なんです。芸術とか技巧っていうのは、僕たちバンドを象徴する言葉として、離れない結び目というのは、これまでのツアーで出会えた、自分たちを応援してくれるかけがえのない人たち。そういう人たちへの感謝と、離れない結び目という繋がりをこれからも増やしていきたいという、決意表明をこのアルバムの大きなテーマにしたんです。だからこそ、お客さんにそっと手紙として送りたいなっていう。そういう気持ちがありました。
-曲調は6曲それぞれですが、遠藤さんの弾くギターは渋く味の濃いフレーズが多いですね。ルーツはどんなところにあるんですか。
遠藤:もともとブルース・ロックが好きで。Stevie Ray VaughanやJimi Hendrix、Eric Claptonに影響を受けてギターをやっているので。自分の持ち味はそこだなと。あまりテクニカルにやるというよりは、ニュアンスを大事にしたいんですよね。
クワタ:泣くギターが好きだよね(笑)。
遠藤:すごく好きなんですよ。とくにそういうのを全面に出していったなという感じですね。それはバンドの個性でもあって、自分の個性でもあるっていうふうにしたくて。
クワタ:今は簡単にDTMが手に入る時代ですから、楽曲制作においてもギターやベースを入れるにしても計算とか、賢さがあるバンドが多いと感じているんですね。そういうバンドが増えてきているなかで、遠藤のような泣きのギターが弾けるギタリストは希有な存在になっていくと思うので。それは自分たちの武器として使っていきたいですね。
遠藤:泥臭さというかね。ギターはとくに、絶対打ち込みでは表現できないものなので。だからこそ、そういう生っぽさを出したいんです。でもバンドのサウンドとしては洗練されているので、そこで新しいサウンドができるなと思ったんですね。
-では各々の武器ということでは、秋澤さんはベーシストとして自分のスタイルはどういうものだと思いますか。
秋澤:僕は結構好き勝手やらせてもらっているじゃないですけど、うちの最大の武器はユウキの声なので。歌を邪魔しないようにともちろん気にはしながらやるんですけど、でも好き勝手やっていて。むしろ歌を後押しするくらいな感じでやっていますね。
クワタ:これもイメージの話ですけど、中性的な声を持ったヴォーカルのバンドがどんどん増えてきているじゃないですか。それは羨ましくもあるんですけど、僕はこの逞しい声が唯一の武器だと思っているし、そういうバンドと対バンしてもこの声が、違いやエッジになるし、自信もあるので。みんなが僕の声を活かすようにというスタンスでアレンジを考えてくれてるんですけど、僕が揺るがなければどんなアレンジをしてもREAD ALOUDになるというか。この声があればREAD ALOUDだって繋がるように、自分のスタイルを守っていかなきゃなっていう気持ちはありますね。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号