Japanese
グッドモーニングアメリカ
2014年05月号掲載
Member:渡邊 幸一 (Gt/Cho) たなしん (Ba/Cho) 金廣 真悟 (Vo/Gt) ペギ (Dr/Cho)
Interviewer:荒金 良介
-なるほど。曲調はわかりやすさを意識しながら、ニーチェの"ツァラトゥストラはかく語りき"を引用しようと思ったのは?
金廣:スーパーサイヤ人から連想して、ニーチェの"ツァラトゥストラ〜"の中にある超人がパッと思い浮かんで。自分が歌いたい内容ともリンクしていたので、これならいいかなって。ちょっとヒネクレてる感も出てるし。
-そこでニーチェが出てくるところが金廣さんらしい(笑)。
金廣:たまたまですね。スーパーマンも浮かんだけど、それはドラゴンボールにはまずいだろって。じゃあ、"ツァラトゥストラ〜"にしようって。ただ、小さい子が読んで歌えないと思うから、呪文っぽく"ツラツストラ"に変えたんですよ。
-"ツァラトゥストラ〜"は僕も読んだことがありますけど、何について書いてたのかよく覚えてなくて。結構難解な本ですよね。
金廣:解読書みたいなものも読みましたからね。
-好きな本なんですか?
金廣:いや、そういうわけじゃないけど、本当のことが書いてあるなって。ある種振り切った極論の生き方だなと。最初は意味がわからなくて、解読書と一緒に読んだら、そういうことかって。
-どの辺が好きなんですか?
金廣:ニヒリズム、永劫回帰のところですね。生か死しかないときに、じゃあ、いいやって投げ出したらダメだと説いてるところがあって。ポジティヴ・シンキングで、より良い人生にするために、何度生まれ変わっても良かったと思える人生を送る。そこがパッと思い浮かんで、それを歌詞に絶対書こうと思って。そこはすごくいいっすね。
-3曲通して、歌詞の書き方は変わりましたね。
金廣:ほお、そうですね。「喝采」から変わったと思います。「メロディ」に関しては昔の曲なので、歌詞をリアレンジしたぐらいだけど、そういう意味でも以前の書き方とは違いますね。「喝采」は「イチ、ニッ、サンでジャンプ」(前シングル表題曲)と同時期に作って、(寺岡)呼人さんと初めて作った曲なので、歌詞を先に書いたので書き方が違うかなと。
-以前の歌詞は暗かったので。
金廣:そうですか?
-希望と絶望、光と闇が1曲の中に描かれた世界観は変わりませんが、今作は光と闇が分離せずに1本の線としてきちんと描かれているんですよね。"僕が僕である事を 讃えている"(「喝采」)なんて、今までになかった歌詞ですよね。
金廣:そうっすね。それは呼人さんと一緒にやったことが起点になりました。「イチ、ニッ、サンでジャンプ」もそうだけど、フワフワしてないと思います。ちゃんと芯を決めて作ったから、一枚岩になってるんじゃないかな。
-"苦しみもグミに変えて 食べちゃえば身も心も きっと今の僕を超えれるはずです"(「拝啓、ツラツストラ」)、"擂り剥いた膝小僧 これも生きている証"(「喝采」)とかマイナスをポジティヴなエネルギーに変えようという力強さが出てきましたね。
金廣:そういう風に成長できているなら、いいですね。「喝采」は題名から作って、じゃあ、何に喝采を送っているんだろうと考えたんですよ。そこから細かく歌詞を作り始めました。それで"膝小僧"とか擬人法的な感じの方がおもしろいかなと思って、こういう感じになりました。
-表題曲同様、「喝采」もライヴ感があるし、今作の中でも特に生々しいサウンドに仕上がってますね。
金廣:レコーディングを呼人さんのスタジオでやったし、コーラスもダブリングしてないので、より生っぽさは出てると思います。いい意味で粗っぽくしたくて。
-後半の金廣さんのハイトーンも裏返った声質のまま収録されて、今の技術ならいくらでも手直しできるのに、それをしてなくて。歌からより強い思いが伝わってきて良かったです。
金廣:それもすごくいい体験でした。いままでは縦のラインを大事にしていたけど、これもありなんだなって。「喝采」という曲と、このレコーディングのやり方はうまくマッチしましたね。
渡邊:シングルでも全然いけるくらい手応えのある楽曲ですね。今回"ドラゴンボール改"のエンディングということで、僕らのことを初めて聴く人が増えると思うんですよ。そのカップリングとして、「喝采」というまた色の違った曲を収録できることも嬉しい。こういう曲もやっていきたいですからね。いい組み合わせだと思います。まだライヴでやってないんですけど、早くやりたいですね。
ペギ:「喝采」はバンドの次なるステージを表してる曲ですね。今までの僕らになかったようなスケール感のある曲だし、早くワンマン・ツアーでやりたい。今までとは違う雰囲気を作り出せるような力のある曲だなと。
たなしん:初めて聴いたときに、まず歌詞が耳に入ってきて。金ちゃん本人も手応えがあるのが伝わってきたし。「拝啓、ツラツストラ」で手に取る人が多いと思うけど、バンド全員がそれと同じくらい「喝采」を聴いてほしいと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号