Japanese
HaKU
2014年03月号掲載
Member:辻村 有記 (Vo/Gt) 三好 春奈 (Ba/Vo) 藤木 寛茂 (Gt) 長谷川 真也 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-HaKUのすごいところのひとつは、ギター・リフが一聴して頭に残るところだと思うんです。「the day」のイントロのツイン・ギターみたいに、HaKUの音楽にはところどころHR/HMテイストが表れるから、そのバランスも面白いし。
辻村:あ、それ嬉しいっすね。ギターのリフだろうが、メロディだろうが、まったく知らない人がライヴで見て、家帰って風呂入ってるときにメロディを口ずさんだら勝ちじゃないですか。そういうものを作るように意識してはいて。メロディも、寛茂のギターのラインも、一聴しただけで頭に残せてもう1回聴きたいなと思わせるものにしたいなとは、全員心がけていますね。
-それが今回のわたしなんですよね。記憶力めちゃくちゃ悪いわたしが「the day」を聴いて"これ『wonderland』のリリース・ツアーで中盤に演奏された曲だ"とすぐ思い出したんです。
藤木:おっ、それはすごいなぁ。
辻村:それはすごいっすよ(笑)。
-(笑)それだけのリフを持っている曲ということです。あのリフが終盤のコーラスになって、お客さんもシンガロングなさっていた。あれは目に見える"共有"でした。
辻村:もともとHaKUにはシンガロングもなかったんですけど、2013年から入れ出したんです。一緒に歌えるような一体感に辿り着いたのが「masquerade」や「everything but the love」で。他のバンドさんはわからないですけど、自分たちにとっては結構大きな一種の挑戦だったんです。"一緒に歌う"ってのはどんな風に映るんだろ?というのはあったので......それで「the day」を加えた3曲を自分らは"WOW WOW3部作"と言っているんですけど(笑)。「the day」でひとつになれたらな、というのはあったので、自分でも予期してないくらいそこがうまい具合にはまったというか。あのとき"みんな楽しそうやな"と思ったし。
-まったく初めて聴いた曲をあれだけ多くの人が歌ったこともすごい。わたしはもう2ndアルバムを聴かせていただきましたが、あの『wonderland』のツアーを思い出したんです。あのときからちゃんと繋がっているんだな、あのときに捕まえたものを育てているんだろうなと感じて。
辻村:そうですね。アルバムに対するモチベーションやテンション感は絶賛上がりっぱなしだったんで。"いけるいけるいける!"って自分に言い聞かせながら(笑)。でもそういう"いける!"と思った瞬間でないとできない曲もたくさんあると思うし。"いまだ!"と思ったら作ったりして。......俺結構作ったもんな?
藤木:うん。だいぶ作ったよ。
三好:週に4曲上がってくる日もありました。
辻村:まじイケイケでした(笑)。そのとき『wonderland』のツアーもあったし、個人的にアメリカに旅に行ったのもあったし。なんかもう、そこでいろいろ吸収できたので、あとは吐き出すのみという感じで。スタジオの度に曲出してって。ふさぎ込んでるときもこの世の終わりみたいな感じの曲がたくさんできたりするけど(笑)。
-(笑)辻村さんにとって曲を作ることは、感情のはけ口なのかもしれないですね。
辻村:だから真ん中のとき、何もないときがいちばんできないです。2013年はイケイケなときだけでなくて、だめなときの部分もスケッチしてるし。そういう意味で、表の部分も裏の部分も、いいときもわるいときも共有できるような仲間を見つけたいなと思って。そういう意味では、今の自分を全部スケッチできている。2ndアルバムはそういう作品になっています。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号