Japanese
OKAMOTO'S
2014年01月号掲載
Member:オカモトショウ (Vo) オカモトコウキ (Gt) ハマ・オカモト (Ba) オカモトレイジ (Dr)
Interviewer:石角 友香
-普通、未発表の新曲なら聴きますよね。
ショウ:それがそうじゃない魔法というか、反則技みたいな感じがすごいしたし。盛り上がってる景色は見たいからうれしいというか"よっしゃ!"って気持ちもありつつ。ここまでブギーであんなに盛り上がれる俺たちだったのに(笑)。それは夏フェスまで引き続きあった違和感で。リスナーの人が何を聴こうが何を好きだろうが全然いいと思ってて。ただ、ミュージシャン側がみんなこれに甘えてんだって思いもあったりして。
ハマ:音楽に対してお金や時間を使ってくれる人に、ミュージシャンっていうのは、音楽ってこんな楽しみ方もあるんだよって、自分たちが培ってきたものや、ルーツみたいなものをエンターテイメントとしてでも何でも呈示していくものがバンドだと僕らは信じてやってきたので。でもデビューしてからそれがそうじゃないってことに直面する場面がすごくあったんです。今言ってたような甘んじてるバンドが思いのほかよしとされてる現状に対して、どうなんだろうな?っていうのはあって。別に好き嫌いや、そのビートを否定してるとかではなくて。僕らもデビューしてから毎アルバム、カヴァーを3曲入れてきたし、いわゆる形に頼ってるんで。でもそういうやり方でも"こういう音楽もあるんだよ"って、ずっと呈示してきたバンドだから、音楽が好きな人間として"ちょっとホントに大丈夫ですか?"っていう疑問をストレートに感じてて。それを根底に感じながら1年を過ごしてきたし、制作にあたってもそうだったんです。
-なるほどね。
ハマ:こういうことは本当はインタビューで言わなくていいことだと思うんですよね、正直な話。作ったものがきちんと伝われば、そんな幸せなことはなく、そんな意気込みでやってきた、でいいんですけど、言わないと伝わらないっていうのをデビューから痛感してきたので。
ショウ:で、今になってTHE STRYPESが出てきたら、みんな"いい!"って。
ハマ:"すげえ!"みたいな。僕ら、THE STRYPESと対談したんですよ。
-読みました。意気投合してましたね。
ハマ:あの姿勢すごくよくわかる。"僕らは新しいことをやってるつもりは全然なくて、音楽っていうのは歴史の中で生まれてきたものをいかに自分たちのテイストに取り入れて表現するかの繰り返しで、僕らはその延長線でやりたいのはリズム・アンド・ブルースだから"って。"若者がすごいこと言ってるー!"みたいになってるんですけど、それは俺らもデビュー時、さんざん言ってたし。
コウキ:その時は懐古趣味的なところで片付けられましたけどね。
ハマ:だから日本では音楽っていうものをどう捉えてやっていってるんだろう?って、すごい大きい疑問にブチ当たって。それはリスナー含め、演者もそうだし、回していく媒体さんとかレコード会社も全部そうで。さっき話に出た、「JOY JOY JOY」が"いつも通りですね"みたいなことを言われたあたりから、ちょっと真剣にそれを考えるようになって、本当の意味でバンドになったというか。
レイジ:メッセージを見つけた感じですね。
ハマ:そういう経緯がありました、そっからアルバムにつながるっていう。
-でもそれが今回いちばん大きいモチベーションでしょ?
コウキ:そうですね、まさに。
LIVE INFO
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
- 2024.12.06
- 2024.12.07
- 2024.12.08
- 2024.12.09
RELEASE INFO
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号