Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

LUNKHEAD

2013年09月号掲載

いいね!

Member:小高 芳太朗(Vo/Gt) 山下 壮(Gt) 合田 悟(Ba) 桜井 雄一(Dr)

Interviewer:沖 さやこ

LUNKHEADの9作目となるフル・アルバム『メメントモリ』は、間違いなくバンド史上最高傑作だ。2012年から約1年間ライヴ活動を休止し、個々の活動の中でLUNKHEADというバンドを見つめ直した4人。そのリスタートとも言える今年6月に行われたSHIBUYA-AXでのワンマン・ライヴはソールド・アウトを果たす。インディーズ・デビュー作の『影と煙草と僕と青』から10年――彼らの音と言葉はより深く、鋭く光る。

-言葉にすると安っぽくなりますが、『メメントモリ』はLUNKHEAD史上最高傑作だと思います。鋭いけれど優しい。LUNKHEADの人生そのもののような気がしました。

山下:コンセプチュアルというか……こういうアルバムになるというのは、決まってたのかな? でも作るときは特にそういうわけでもなくて。曲作りは割とすっからかんな状態から始まって。

-“すっからかん”とは?

小高:(昨年開催された『青に染まる白』リリース・ツアーのファイナル公演以降)LUNKHEADとしてライヴをしないで各々の活動……サポートとか、俺はソロ・アルバム作ったりしてたんで。一旦みんなLUNKHEADを客観視出来る時間があったと思うんですよね。そういうものをまた持ち寄って作り出したんで、すっからかんというよりは新鮮な気持ちで入れたという感じですね。自分的にはソロ・アルバムがあって、ベスト・アルバム(『ENTRANCE2 ~BEST OF LUNKHEAD 2008-2012~』)があったんで、ベストを出す作業をしているときに……ベストなだけあってベストな選曲なわけじゃないですか。ライヴですげえ人気がある曲中心なんで、聴いてて“ああ、いいアルバムだな”と自分で思っていたんですよね。だから、次はどっちかっつーとアルバムとしてのまとまりを考えるというよりは、ベスト・アルバムに負けないくらい1曲1曲をすげえ強い曲にしていきたいという気持ちはすごいあったんですよ。たくさん作っていい曲をセレクトしてひとつの作品としてパッケージしていくというよりかは、1曲1曲俺が作る段階で“これやっぱすげえいい曲だな”と自分で思える曲しかメンバーに渡していかなかったんで。……割とそういう作り方をしていったのが良かったのかなとは思いますね。なので曲を作るときも歌詞を書くときもコンセプト的なものは設けてなかったんです。結果的に……この1年で俺らいろんなことがあって、(自分たちを取り巻く)いろんな人が死んだりとかもあったんで、そういう気持ちが歌詞には出て、それが自然とコンセプチュアルになっていったのかな……と。

-小高さんはいつごろ曲作りをなさっていたんですか?

小高:去年の年末ですかね。メンバーで合わせ出したのは1月の終わりくらいかな?

合田:いや、2月の真ん中くらい。それで3月に『いきているから』のレコーディングをしたんです。

-この曲がシングルになったのはどういう経緯だったのでしょうか。

小高:『いきているから』は“復活の狼煙”みたいなシングルだったんで、AX(※今年の6月9日SHIBUYA-AXで開催された“影と煙草と僕とAX”。LUNKHEADにとって約1年ぶりのワンマン・ライヴ)に向けての伏線みたいにしたくて。AXの1個ハイライト的なものにしたかったんで“これぞLUNKHEAD!みたいな曲じゃないとダメだよな”“待っててくれたファンがそれを聴いて元気になるような曲がいいよね”っていう話をしていて。(アルバムの曲作り中の)最後の最後に出来た曲なんです。それまでは「閃光」が1番シングルっぽいねという話だったんですけど……〆切が過ぎてから「いきているから」が出来て“ああ~、シングルはこれかな~……?”みたいな。スタッフがうちに何か届けに来たときに“なんか出来たっぽいんよね~……”つったら“またそのパターンですか?”って言われて(笑)。で、みんなに聴かせたら“これでしょう”という、満場一致で。

山下:やっぱりAXが念頭にあったのが大きいかな。開ける感じというか、煌びやかな曲じゃないですか。そういうのをどかーんと出来たら、復活の狼煙的には1番綺麗なんじゃないかなという話をすごくしてたよね。

小高:かっこいいLUNKHEADも沁みる感じのLUNKHEADもいいけど、シングル切るんだったら“ちゃんとメッセージが分かり易くあって、ライヴでみんなが笑顔で聴ける曲がいいだろう”というのがあったんですよね。やっぱりシングルは俺らのこと知らない人でも“この曲聴いたことある”という曲になると思うんで、そしたらライヴでみんなが楽しく聴ける曲のほうがシングルで出す意味があるかなと。