Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

CRACK BANQUET

2013年06月号掲載

いいね!

Member:カミジョウテツヤ (Vo/Gt) シタンダアキラ (Gt) フルヤシュンスケ (Ba) ヨシハラ“マメ”ケイタ (Dr) ユアサイクカ (Sax)

Interviewer:山口 智男


-6月5日にリリースされる『Buzz The World』を聴かせてもらったんですけど、アレンジがかっこいいですよね。かっこいいと言うか、センスがすごくいい。

シタンダ:うれしいですね。

-どの曲もアレンジはけっこう練り上げていますね?

シタンダ:ありがとうございます。アレンジは絶対、練らなきゃいけないという約束が自分の中にあるんです。曲を作る時は、大抵、いろいろな曲にオマージュを捧げているんですけど、最終的にはオマージュを捧げた曲からはかけ離れたものにしないといけない。それを意識していつもやっています。自分が聴いてきた音楽の影響がどうしても出ると思うんで、アレンジを練る時は他のメンバーのアイディアもどんどん取り入れるし“このフレーズは聴いたことがある”ってなったらそこは変えなきゃいけない(笑)。そういう約束があるんですよ。

-オマージュを捧げるって、たとえば『Buzz The World』の収録曲で言うと?

シタンダ:「Buzzworld」はTHE BLACK CROWESがカヴァーしていた「Hard To Handle」って。

-ああ、Otis Reddingの。

シタンダ:そうですそうです。ああいうアレンジの曲を作ってみようかなって作っていったら全然違う曲になったっていう。

フルヤ:そういうの言わないほうがいいぜ。

シタンダ:そう、言わないほうがいいかなとは思うけど、聞かれたから。みんなにも言っていないし。でも、聴かせてはいるけどね。聴かせても全然、ピンと来てないから逆によしって(笑)。

-ああ、確かに「Buzzworld」は「Hard To Handle」とは全然違う曲になりましたね。

シタンダ:もちろん、全然違いますよ。そこは演奏しているメンバーのテイストも入ってきて、最終的にオリジナリティが強く出てくるんで、そこがメンバーそれぞれにバックグラウンドが違うおもしろさですよね。

カミジョウ:やっぱり“○○○が好きですよね”って言われたら負けかなっていう。

ユアサ:そう、“○○○っぽい”って言われるのはイヤです。

カミジョウ:“何を聴いたらそういう音楽になるんですか?”って言われたら勝ちですよね。

-うんうん、確かに『Buzz The World』を聴いても、誰それに似ているという具体的なバンド名は思い浮かばなかったです。ところで、シタンダさんのギターとユアサさんのサックスの絡みと言うか、コンビネーションがおもしろいですよね。

シタンダ:それが売りです。

カミジョウ:うれしいです。

-そこはかなり意識的に?

フルヤ:そうです。

-ロック系のバンドでホーンが入っているバンドってそんなにたくさんいないし、いてもホーンをこんなに生かしているバンドってちょっと思いつかないな、と。

フルヤ:彼女のプレイはすごいエフェクティヴなんです。こうしたい、ああしたいというアイディアがサックスの域を超えていると言うか思考回路がちょっとおかしい(笑)。

カミジョウ:ホーン隊じゃなきゃできないハモリを、ライヴでやるためにオクターバーを使ったりしているんですよ。

-シタンダさんって、さっきもハード・ロックやメタルが好きだって言っていたように実はけっこう弾きまくりたいタイプのギタリストなんじゃないかって思うんですけど、ヴォーカル以外のメロディってサックスが奏でている曲が多いですよね?

シタンダ:そうですね。でも、全然、物足りないとは思わないですよ。Keith Richardsも好きですしね。ギターの位置って自由なんですよ。バンドってフォーマットで考えると、どんなところにも行けるんでギターっておもしろい。前にも出られるし、バッキングに徹することもできる。その自由さを楽しんでいますね。