Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

石鹸屋

2013年03月号掲載

いいね!

Member:厚志 (Vo) 秀三 (Gt) BOSS (Ba) hellnian (Dr)

Interviewer:沖 さやこ


-「青い雲」は流れるような美しいギターの音色とメロディも特徴的だと思いました。

秀三:最近の自分のテーマで“ギターで色彩感をちゃんと出したい”というのがずっとありまして。「アウェイク」もそれでトライしてるんですけど。ギターで大きい流れを作ると、音が変わって楽しいという感じで。だから実は「アウェイク」と「青い雲」のギターのフレーズは共通しているというか、自分なりにポイントを出して意識して作った曲ですね。

-色彩感を出そうと思ったのはなぜでしょう。

秀三:例えば洋楽のバンドとか、うちらみたいな編成じゃなくてもっとたくさんの楽器が入ってるバンドの曲とかを聴いてて……あまり聴かない楽器の音が入ってるとそれだけで新鮮に感じるじゃないですか。でも我々って実にオーソドックスな形態なんですよね。そこでどうやって色をつけていこうかなって発想したのがキッカケですね。レコーディングだとギターを重ねられたりするんですけど、それって要はギターがもうひとりかふたりいれば再現出来ることじゃないですか。それだと“もうひとりメンバーでギターを入れればいいじゃん”っていう発想になっちゃうんで。そうじゃなくて僕ひとりでギターで出来る範囲の色彩感をコントロール出来る可能性をもうちょっと追求したいなと思いまして。単純にギターで埋められる領域を僕ひとりで占用したいといいますか……(笑)。“他は手出ししないでくれる?”っていう感じで。僕、遊びでツイン・ギターをやったりしたこともあるんですけど、正直ツイン・ギター好きじゃなくてですね。“相方が邪魔だなぁ”って(笑)。

-はははは(笑)。ギタリストとして“ギターは2本要らない”と。

秀三:ここ俺に任せてくれないかな? って。だからどうしてもギターはひとりでやらせてほしいんですよね。

-今回は歌詞の内容にも注目が高いですよね。思いを伝えたくても伝えられない恋心を歌ったものですが。

秀三:“言いたくても言えない”という感覚は誰しも持っているものだと思うんですけど、この曲のストーリー自体は言いたくても言えない状況でみんなが1番ピンときやすいものを選んで書いた感じですね。だからこれといってモチーフがあるわけじゃなくて“こういうシチュエーションあるでしょ?”っていう感覚で受け取ってもらえると。

-“言いたくても言えない”という感情を歌おうと思った理由とは?

秀三:んー……前のアルバム『プリミティブ・コミュニケーション』の頃からそうなんですけど、言いたくても言えないときの“溜め”と言いますか。爆発寸前の溜めのエネルギーって凄いなと感じることがよくありまして。それがあるから、昔のロック・アーティストとかも放出したときに凄いエネルギーになって人を感動させるのかなって思ってるんで。その手前の感情をもうちょっと追求したいなと思って書きました。

-厚志さんは秀三さんからそういうニュアンスは伝えてもらうのでしょうか。

厚志:歌い合わせのときに“ここは強く歌ってくれ”“弱く歌ってくれ”とか“こう歌ったほうがいいんじゃない?”っていうのはありますけど、特に内容について説明されることはなかったです。

-それでは厚志さんなりの解釈で歌われるということですね。メロディが綺麗なのもあって、歌声も伸びやかなのも印象的でした。

厚志:そうですね。繊細な恋模様なので、新鮮でしたね。“兄貴ってこういう歌詞も書けるんだな”って(笑)。そういうもどかしさを声に乗せられたらいいなと思って歌いました。

BOSS:高校のときはもっと青臭い歌詞もあったんで。でも高校の頃の感じじゃないけど“こういうのまた書くようになったの?”っていう印象もありましたね。

hellnian:正直不安もあったんです。最初に出てくるのはバッキングとメロディなんで、そこに色をつけたときに激しい印象が結構あったんですよね。オケがガッシリとしてて激しい分、メロが伸びやかで優しい印象だったんでアンバランスなようにも最初感じてたんです。ロックだけどメロディを邪魔にならないようにしたいし、バラードとも少し違う歌詞の内容もあって“どんな風にまとまるかなぁ”って思ってたんですけど、出来上がりを曲として聴いてみると収まりが良くて、違和感もなくて“なるほどな”と感心しました。