Japanese
OGRE YOU ASSHOLE
2011年08月号掲載
Member:出戸 学(Vo&Gt)
Interviewer:花塚 寿美礼
昨年リリースされたミニ・アルバム『浮かれている人』ではその名の通り、聴く者を浮かれさせてしまうような浮遊感あるサウンドを確立させたOGRE YOU ASSHOLE。そして8月24日に放たれるニュー・アルバム『homely』ではまた意表をつかれた。新たな息吹を感じさせる新作について出戸 学(Vo&Gt)に直撃。いろんな要素を含みながらも心地よくまとめ上げ、聴く度にどんどん引き込んでいく不思議なサウンドの正体は、飄々とした出戸の佇まいがすべてを物語っているようでもあった。
-約1年ぶりの新作『homely』がリリースとなりますね。聴かせていただき、素晴らしい作品だと思いました。そして、いろいろな驚きがありました。
そうですか。ありがとうございます。
-出来上がった今の気持ちはいかがですか?
ほっとしたって感じですね。
-いつ頃から制作は始めていたんですか?
レコーディング自体は今年の3月からですね。
-最初からこういうアルバムにしようってイメージがあってそこに向かって制作されたんですか?
そうですね。大体こういうのにしたいなっていうのはあって。
-タイトルの『homely』ですが、この単語の意味ってアメリカでは“不器量”、イギリスでは“家庭的な”っていう意味で全然意味が違うんですね。このタイトルになった経緯は?
“居心地が良くて悲惨な感じ”っていうのをテーマとして今回のアルバムを作ろうとしてて、アルバムを作ってる最後に“居心地がいい”っていうのはどんな英語なのか調べてみたらこの言葉が出てきて、アメリカではそれが“人より見た目が劣ってる”とか“不器量”とか軽蔑的な意味で使ってるのがアルバムを作る前に決めたテーマと似てて、一言でテーマに似た単語が見つかったから、これにした感じですかね。
-その“居心地が良くて悲惨な感じ”というテーマが出てきたのはどんな時でしたか?
今回、ひとつ通してコンセプトを持って作りたいっていうのはあって、それを話してるときに僕が出しました。
-まず、驚かされたのがサックスやトランペット、フルートなど金管楽器が使用されていていることで。このアイディアはどこから?
曲を作ってるときに入れようかなとずっと思ってて。スタジオでやってるときにプロデューサーの石原さんとかもみんな“ここは金管楽器でしょ”って曲の作りでみんなそう思っていたらしく、こうなりました。
-今回、曲はセッションで作っていったんですか? それともデモを持ち寄って?
今回は俺とギターの馬渕がデモを作って、それを持ち寄ったって感じですね。
-M-3「フェンスのある家」の女性の語りにも驚かされました。語りで参加しているXiROHさんの声も素敵ですね。
XiROHちゃんはプロデューサーの石原さんの知り合いで。語りを入れようって話になった後に、石原さんが文章を見て“XiROHちゃんがいいんじゃない?”って言って、連れてきてもらったら実際、良かったっていう。もともと語り部分はドラムの勝浦さんに読んでもらおうと思ってて……。
-え!? 勝浦さんに?
そうなんですよ。そんな予定で(笑)。XiROHちゃんが読むことになって、ちょっと書き直しました。
-勝浦さんのも聴いてみたかったですね(笑)。で、この曲はアフロビートにスペイシーな感じもあったり、そして語りが入っていろんな要素があるけど、聴くと心地良くって。
この曲はベースのループがずっと続く曲で、語りを入れることが前提だったんでラフにやった感じです。
-それとアルバム全体でトラックが変わったのかわからないくらい繋ぎが自然だなと感じたんです。そのあたりは意識しましたか?
アルバムを全部通してひとつの作品っていうのを強くしようと考えてて、テーマも作曲の時点で決めて作曲もそのコンセプトに基づいて音選びだったり詞も作ってたんで、曲1曲単位というよりか全体で聴いてもらいたいという感じです。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号