Japanese
-
"両A面シングル"というリリース形態は決して珍しくはないが、2曲で畳み掛けようとする強い意志を、ここまでダイレクトに感じることのできるそれは滅多にない。切れ味鋭いハード・ロッキンなギター・リフと、持ち前のメロディ・センスを大胆に振りかざす「FREAKS & GEEKS」、ミドル・テンポから2番では速度を倍に上げ疾走し高揚感を煽る「THE GREAT ESCAPE」。全国の"ギーク"で"フリーク"で周囲に馴染めない人々に大脱走を呼び掛け、ナードマグネットという自由の地を開放するかの如き熱いメッセージと、ド迫力のサウンドとのマッチングは、パワー・ポップの王道を貫きながらも、そのジャンルをネクスト・ステージに押し上げるようなエネルギーに満ちている。(TAISHI IWAMI)
Related NEWS
ナードマグネット (158)
MUSIC VIDEO
Related DISC REVIEW
-
ナードマグネット
アイム・スティル・ヒア
昨年2021年6月に新メンバー さえこ(Ba/Cho)が加入し、それに伴って過去のリリース作品を"総復習"するという壮大なコンセプトを掲げたツアーを全国9都市で開催するなど、精力的な活動を行ってきたナードマグネットが、3rdフル・アルバム『アイム・スティル・ヒア』を発表した。本作にはバンドの勢いを丸ごとパッケージングしたようなオープニング・チューン「YOUR NEW FAVORITE BAND」、さえこの歌声をフィーチャーした「全部だいなし!」、「アナザーラウンド」、須田亮太(Vo/Gt)のWEEZER愛を前面に押し出した「キャロライン」など全11曲を収録。バンドとしての進化と回帰が同居するような"新生ナードマグネット"を堪能することができる作品に仕上がった。
-
ナードマグネット
透明になったあなたへ
"和製WEEZER"と言われ、それを自覚していたナードマグネットが新たなフェーズへ。BLINK-182やJIMMY EAT WORLDをオマージュし、BLACK KIDSのカバーにNIRVANAを混ぜ込み、UKのギター・バンドばりに12弦ギターを鳴らし、パワー・ポップの世界を押し広げ、そのポテンシャルを存分に示す。そして生活の中で孤独も不安も不満も葛藤もすべてぶちまけた言葉とメロディがドライヴし、あなたが透明になったとて、自分らしくいることの意義を照らし、"一生が青春"であることを実感させてくれる物語の世界へようこそ。この13曲に何を思ったのかぶつけ合うも良し、ひとりでこっそり楽しむも良し。いずれにせよ、ライヴハウスに足を運んでみてはいかがでしょうか。
-
ナードマグネット
FREAKS & GEEKS / THE GREAT ESCAPE
"両A面シングル"というリリース形態は決して珍しくはないが、2曲で畳み掛けようとする強い意志を、ここまでダイレクトに感じることのできるそれは滅多にない。切れ味鋭いハード・ロッキンなギター・リフと、持ち前のメロディ・センスを大胆に振りかざす「FREAKS & GEEKS」、ミドル・テンポから2番では速度を倍に上げ疾走し高揚感を煽る「THE GREAT ESCAPE」。全国の"ギーク"で"フリーク"で周囲に馴染めない人々に大脱走を呼び掛け、ナードマグネットという自由の地を開放するかの如き熱いメッセージと、ド迫力のサウンドとのマッチングは、パワー・ポップの王道を貫きながらも、そのジャンルをネクスト・ステージに押し上げるようなエネルギーに満ちている。
-
ナードマグネット
MISS YOU
ありそうでなかった日本語のパワー・ポップが歓迎され、じわじわと全国にファンを増やしている大阪の4人組、ナードマグネット。そんな追い風を感じながら1年ぶりにリリースする6曲入りのミニ・アルバム。表題曲は、メンバーたちが大好きだったというHOLIDAYS OF SEVENTEENの元フロントマン、三浦太郎(現フレンズ)と須田亮太(Vo/Gt)の共作が実現。共に愛するWEEZERへのオマージュが溢れた曲ができたことから、HOLIDAYS OF SEVENTEENへのオマージュを込めた「DUMB SONG」、GOING UNDER GROUNDの「グラフティー」のカバーも加え、今一度、バンドの原点を見つめ直したような作品に発展したという。その一方では、新たな曲作りに挑んだ「海辺のルーシー」も収録され、原点回帰と同時に今後の展開も予感させる聴き応えある1枚になっている。
-
ナードマグネット
CRAZY, STUPID, LOVE
結成から10年のキャリアを持ち、KANA-BOONなど同郷・大阪の後輩バンドからリスペクトを集める存在のナードマグネットが、満を持してリリースする初の全国流通盤。"ラブ・アゲイン"というラヴ・コメディ映画の原題から引用したタイトルを冠した今作の収録内容は、"はたから見たらバカみたいな恋愛の歌ばっかりだった"と須田亮太(Vo/Gt)が自ら語るラインナップ。たしかに、蓋を開けてみたら"こんなはずじゃなかった"、"あの子は確かにここにいたんだ/さえない僕の隣に"と本当にちょっと残念な男性像が次々と描かれていた。でもそれがこのバンドの愛すべきところで、USパワー・ポップ由来の突き抜けるようなメロディ、ポジティヴなギター・ロック・サウンドと相まって、青春のような甘酸っぱさを味わわせてくれるのだ。