JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Overseas
ポップ・パンクをルーツに持ちながらひとつの型にハマらないオーストラリアの4人組ロック・バンドが、前2作の成功をステップに、いよいよ持ち前のポップ志向を露にしながらその可能性を追求し始めた。ONE DIRECTIONのヒット曲を手掛けたCarl FalkとRami Yacoubのコンビをはじめ、多くのプロデューサー、ソングライターとコラボした全19曲(※うち3曲は日本盤ボーナス・トラック)は、現在のポップ・シーンのトレンドを集めたと言えるものに。ギター・ロックにとらわれない大胆な挑戦が、彼らのミュージシャンシップの高さを物語っていると思う一方で、ジレンマに感じるバンドとしてのアイデンティティの在り処を問うことは、楽曲単位で音楽を楽しむ今の時代、もはや古いものなのだろう。
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト