JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
アニメ作品のテーマ・ソングおよびサントラやJ-POPナンバーを多数手掛けるクリエイター、高橋 諒によるアーティスト・プロジェクト、Void_Chordsによる1年6ヶ月ぶりのシングルは、TVアニメ"トライブナイン"のエンディング・テーマとして書き下ろした「Infocus」と「VALIDATION」のカップリング。都会的でスタイリッシュな前者は新境地とも言えるエレクトロニックなアプローチと、そこに重ねたラテン、ジャズなど多彩なジャンルのレイヤーが聴きどころ。一方の「VALIDATION」は、高橋によるベース・プレイも含め、生々しい熱度満点のファンク・ナンバー。ともに客演ヴォーカリストにLIOを迎えながら、対極とも言えるアプローチになっているところが興味深い。
作曲家、高橋 諒によるアーティスト・プロジェクト Void_Chordsが、Unlimited toneのRyoheiと、自身がプロデューサーを務めるONE Ⅲ NOTESのFoggy-Dをゲスト・ヴォーカルに迎えたシングルを完成させた。表題曲は、国民的コンテンツ"ウルトラマン"のTVアニメ化作品"ULTRAMAN"のエンディング主題歌に起用。ヘヴィなサウンドに乗せるFoggy-DのラップとRyoheiの歌唱が生み出すスタイリッシュでダークな音風景と、"ULTRAMAN"の世界観が掛け合わされることで、より深く、魅力的なものとして相互作用をもたらしている。モダンでアガれるファンク・チューン「Outer Circulation」のセンスもさすが。
高橋 諒によるアーティスト・プロジェクト、Void_ChordsがTVアニメ"トライブナイン"のEDテーマ「Infocus」でアピールする新境地とは
作曲家、高橋 諒によるアーティスト・プロジェクト"Void_Chords"――"ウルトラマン"TVアニメ化作品"ULTRAMAN"ED主題歌「my ID」に迫る
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト