JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
"人間味とリアリティに溢れた歌詞を容赦のない強さで歌う"シンガー・ソングライター 見田村千晴。彼女が、1年9ヶ月ぶりのCD作品となるミニ・アルバムを完成させた。本作は先行公開された「記す」に顕著に表れているように、現代の未曾有の事態の中で感じた想いをストレートに綴った1枚。初めて全編ポエトリー・リーディングでアプローチしたこの曲は、赤裸々すぎる歌詞が痛いほど胸に刺さってくる。"東京都の感染者はまた今日も減らない"という一節は誰もが理解できる言葉ではあるが、ただそれだけの意味ではなく、何も変わらない日々や自分自身に対する憂鬱、焦燥感が込められているようにも感じる。そのほか、確固たる意志が窺える歌唱、心救われる優しい歌声もあり、懸命に生きる人にこそ響きそうな作品だ。
聴いてくれるみなさんも同じ時代を生きている人として、きっと通じ合えるところはあるだろうなって
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト