JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
キャッチーなメロディをポップなサウンドに乗せる4人組バンド、TRUE HONEY LAND初の全国流通盤。"Overture"と付けたタイトルのとおり、バンドの始まりを告げるカラフルな1枚になった。男女混成メンバーによる豊かなコーラス・ワークを生かしたリード曲「青春賛歌」の他、周囲の雑音を振り払うように駆け抜けるソリッドなロック・ナンバー「takeview」、伝えたいことは言葉にしようと想いを込めたバラード曲「メッセージ」など、曲ごとに様々な表情を見せる。端正な曲作りから王道ポップスを目指すバンドの志向が窺えるが、夏月のクラシカルなピアノのフレーズや、ラウドロック好きというTaigaのやんちゃなベース・ラインが、バンドのはみ出した個性になっているのも面白い。
"俺たちは売れたいバンド。音楽を仕事にしたいんです"――煌めくポップ・ミュージックに大きな夢を託す4人組バンド
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト