JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
バンド・スタイルと弾き語りの両軸で活動するシンガー・ソングライターの1stミニ・アルバム。ハイトーンの中に危うさを秘めたヴォーカルが、バラエティに富む楽曲のテイストを束ねている印象だ。ストレートなギター・ロック調の「光はどっちだ」や、ポップな「ハウリンガール」、アコースティック・バージョンも存在する「巡りの月」は、淡々と進むミディアム・テンポを経て、悲しみに満ちたノイジーなギターが登場する構成に心を揺さぶられる。リード・トラックの「ラピスラズリ」は、四つ打ちというよりポスト・パンク的なビート感とエロティックにも取れる歌詞のバランスがクール。ラストの「キャラメル」はメロディの素朴さとサウンドのラウドさの対比が印象的だ。表裏を感じる1枚。
ファンタジーに見えて、実は人間の刺々してるところが表現されているものが好きです
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト