JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
"ああ、泣きそう。"――1stミニ・アルバム『ソーダ水の気の抜けた朝に』で彼らに出会った時の感動は今でも鮮明に覚えている。京都発の3ピース、MILKBAR 初のフル・アルバムには、これまで生み出された至高のポップ・ソングの数々を収録。北小路直也(Vo/Gt)の美しいウィスパー・ヴォイスと、それを包み込むような柔らかいバンド・サウンドを聴いていると、悲しいわけでもないのになぜだか涙腺が刺激される。ストーブにあたったときのような、かじかんだ心にじんわりと染み入る温かさは、彼らにしか出せない味わいといえるだろう。思わずため息をついてしまうような儚く優しいサウンドも、どこか毒気のあるリリックも、甘ったるい歌声も、ああもう、MILKBARの奏でる音楽すべてが大好きだ。
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト