JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
2008年の結成以来、下北沢を拠点に活動してきた4人組、The PlashmentsがSEXY STONES RECORDSの新レーベル、FICK FILLYに見初められ、デビュー・アルバムをリリース。ヴォーカルの声質も大きいと思うが、まずTHE CLASHを思い出した。しかし、曲を聴き進むにつれ、曲ごとにイマジネーションが広がっていった。THE CLASHをはじめとするロンドン・パンクを起点に表現の幅を広げていったという印象だが、Track.8「Manstra's Hand」、Track.10「Lover」といった曲を聴いていると、いまだ試行錯誤も思わせる多彩な表現はやがて、でっかい歌で――たとえばオアシスの曲がそうだったように大勢の人の心を1つにするアンセムに収斂していくんじゃないか。そんな予感と伸びしろに心が躍る1枚だ。
SEXY STONES RECORDSの新レーベル、FICK FILLYが魅起法...
2014.02.08 @下北沢 SHELTER
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト