JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Overseas
NYブルックリン出身の4ピース・バンドで、既に海外メディアではTHE STROKESの名前と比較されて紹介されているらしいが、それもまぁ納得の、00年代ロックンロールと70年代パンクのエッセンスを吸収したガレージ・ロック。ただ、デビュー時のTHE STROKESほどスタイリッシュで完璧なわけじゃない。ギタリストはTHE PADDINGTONSやDIRTY PRETTY THINGSのようなUKバンドでプレイしていた経歴を持っているようだが、むしろそんなバンドたちのラッディズムを継承した、パワフルで、でも情けなくて、笑えて、最後はそのメロディに涙してしまいそうな、そんなロマンティシズムに満ちたデビュー・アルバムだ。曲によってはエレクトロやレゲエにも手を出していて、こういう雑食性にバンドの無邪気さと生真面目さが表れている。
とにかく、楽しいと思えるバンドにしたかった。スケボーするくらいしか放課後にやることがなくて、心配事もなかった子供の頃みたいにさ
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト